茨木の空で「およげ、こいのぼり!」開催中。蔵で眠っていた鯉のぼりたちをもう一度

はい、茨木ジャーナルです。

「鯉のぼり、やってるよー!」とメッセージをいただきました。
え、どこ?どういうこと?なに、なに?と思いながら、届いた写真をみまして…。

こいのぼりの風景20250428093944
(写真提供:2025こいのぼりを泳がせる会)

スゴイ!

日が暮れていくときのこいのぼり20250428094006
(写真提供:2025こいのぼりを泳がせる会)

美しいッ!
これを「エモい」というのか!!

こいのぼりを見上げる220250428094020
(写真提供:2025こいのぼりを泳がせる会)

きれいだ~!
これ、どこで?誰でも見てイイの??

茨木の空をこいのぼりが泳いでます

こいのぼりチラシ20250428093934
(写真提供:2025こいのぼりを泳がせる会)

どなたでも見に行くことができます!
「こいのぼりを泳がせる会」が実施している「空高くおよげ!こいのぼり」は、5月5日まで、茨木の空をたくさんのこいのぼりが泳ぐ風景を楽しめます。

こいのぼりの風景20250428094058
(写真提供:2025こいのぼりを泳がせる会)

「うちの蔵に眠ってるこいのぼり、また空を泳がへんかなぁ」と願っていた人たちが集まって、このイベントが実現したのだそう。

茨木市の竹林で伐採して、自分たちで田んぼにこいのぼりを設置しています。
5月3日から5日までは、夜間 (18:00~21:00)ライトアップされるそうなので、なかなか見ることのできない風景を楽しめます。

空高くおよげ!こいのぼり
■開催日時
◇4月19日~5月5日 9:00~17:00
​鯉のぼり展示。
どなたでも鑑賞いただけます。
◇​5月3日~5月5日 9:00~21:00
夜間 (18:00~21:00)ライトアップします。
​※強風や雨天の際は、鯉のぼりがあげられない場合があります。
■場所 茨木市東福井2-29-20
駐車場はありません
車でお越しの方は、近くの駐車場をご利用ください。
※福祉車両・スクールバス等は事前にご相談ください。
■イベントの内容
蔵に眠っていた鯉のぼりをもう一度泳がせたい…
という想いに賛同者が集まりました。
​本物の竹を伐採、昔と変わらぬ姿で、12メートルの高さに親子並んで泳ぐ姿は圧巻です!
■問い合わせ先
鯉のぼりを泳がせる会
090-9118-0473
その日の様子はライブカメラでも確認できます。
【鯉のぼりを泳がせる会HP】
■主催: 2025 鯉のぼりを泳がせる会

茨木市のGWのお天気は、晴れマークがいっぱいでした。
傘マークもありましたが、大丈夫なんじゃないのかな~。

「今日、こいのぼりは泳ぐんかな?」と思ったら、ライブカメラでチェックしてお出かけを♪

大空にこいのぼり20250428094041
(写真提供:2025こいのぼりを泳がせる会)

青空のもとでのこいのぼりも見たいし、夜空に浮かび上がるこいのぼりも見てみたい!

日暮れのなかのこいのぼり20250428093951
(写真提供:2025こいのぼりを泳がせる会)

駐車スペースはありません!
車利用の方は、近くの駐車場に停めてお出かけくださいね。

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ