5/25、ワンちゃん・ネコちゃんが茨木市おにクルへ!わんにゃん譲渡会を開催
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市文化・子育て複合施設おにクルは、開館から約1年半。コンセプトのひとつ「日々何かが起こり、誰かに出会う」を感じるシーンも多くて、オモシロイ場所だなぁと思います。
今回紹介するのは、わんにゃん譲渡会。
(主催:動物共生団体 ペットと友に)
パネル展示や相談会とともに、イヌとネコもやってきます!
ペットと友に会㏌おにクル わんにゃん譲渡会
「わんにゃん譲渡会」は、ワンちゃん、ネコちゃん、ウサギちゃんの新しい家族との出会いになれば、というイベントです。
主催は「ペットと暮らしたい」と願う人・家族が、スムーズに新しい生活ができるよう取り組んでいる団体「ペットと友に会」さん。
5月25日は、ワンちゃんやネコちゃんを見たい・触れてみたい、と気軽に遊びに出かけるのもOK!
ペットとの暮らしのことを相談したい人も、お気軽に。
- ペットと友に会㏌おにクル わんにゃん譲渡会
- ■開催日時 5月25日(日)14:00~16:30
- ■場所 茨木市文化・子育て複合施設おにクル
1階 大屋根広場
2階 多目的室C1 C2
(大阪府茨木市駅前三丁目9番45号) - ■対象 全てのペット好きな方
- ■イベントの内容
私達は動物と人が共に暮らしやすい社会を実現する事を目的にさまざまな活動を行う団体です。 - 【ペットと友に会inおにクル】
かわいらしいネコちゃん、ワンちゃん、そしてパネルでご紹介するウサギちゃんの新しい家族を探す会を、2025年5月25日(日)の午後2時から4時30分まで、茨木市文化◦子育て複合施設 おにクルにて開催いたします。 - 私たちが大切にしているのは、
「若い方にも、ご高齢の方にも安心してペットとの暮らしを始めていただくお手伝い」です。 - 近年、動物とのふれあいが心や体の癒しになるアニマルセラピーという言葉が広まってきました。
そして、ペットと暮らすことが、若い方もご高齢の方も全ての方々の健康寿命を延ばすという研究結果も色々な専門機関より報告されています。 - しかしながら多くの譲渡会では、ご高齢の方がペットを迎え入れることが難しい現状があることも事実です。
これは、決して誰かが悪いのではなく、それぞれの優しい気持ちから生まれる、ちょっとしたすれ違いなのかもしれません。 - 私たちは、このすれ違いをなくしたいと考え、専門家の方々のお知恵を借りながら、ご高齢の方でも安心してペットとの生活をスタートできるような仕組み《ぺっとも新託》に取り組んでいます。
- 当日は、《ぺっとも新託》の詳しい事や、ペットのための遺言について、当会副代表の行政書士に無料でご相談いただける機会もご用意しておりますので、ぜひお気軽にお越しください。
- もちろん、当日は難しいことは考えずに、たくさんの方に、たくさんのペットちゃんたちと触れ合って楽しんでいただけたら、私たちにとって何よりの喜びです!
- *なお、譲渡できるかどうかは、それぞれの保護団体さんの判断となります。
私たちは、新しいご家族との出会いを応援させていただきますが、必ず譲渡できることをお約束するものではないことをご理解いただけますと幸いです。 - ■見どころやおすすめポイント
1階にワンちゃん、2階の多目的室にネコちゃんがいます - ■問い合わせ先
動物共生団体「ペットと友に」
090-8824-9065(橋本) - ■主催:動物共生団体 ペットと友に
- ■担当:橋本
ワンちゃんとは、おにクル1階の大屋根広場で、ネコちゃんとは2階の多目的室で会えます。
大屋根広場は屋外ですが、屋根があるので雨天決行です~!
大屋根広場は、おにクル北側の屋根のあるところです。
(写真は2024年7月)