MIMAMORIってなに?茨木市おにクルで始めませんか?説明&体験会あります

はい、茨木ジャーナルです。

「MIMAMORI活動」の案内が届きました。
「ミマモリ」?「見守り」?安全のための活動をすることでしょうか。

届いたチラシには、コーヒーを手にしている人の写真が載っています。道路に立つようなものとは、違うみたい…。

0301イバラボファイナルでMIMAMORI20250705105425

今年3月にIBALAB@広場で開催されたイベントでも、説明ブースみたいなのがありました。
私は「ちょっとコーヒーでも飲んで~」と気軽に立ち寄っていました。

「MIMAMORI活動ってなんだろう?」という、説明と体験会が実施されます!

おにクルでMIMAMORI活動してみませんか?

0720MIMAMORIチラシ0720MIMAMORI

「おにクルでMIMAMORI活動してみませんか?」という催しが、7月20日におにクル7階の市民交流スペースで開催されます。

ふつうに想像する見守り活動と、MIMAMORIはどう違うのかを聞けて、体験もできるようです。
どなたでも気軽にご参加を、とのこと。

気になる人は、この機会に説明&体験会に参加することをオススメします。

インスタのDMか電話で事前申し込みしておくのが良さそうですよ~!

おにクルでMIMAMORI活動してみませんか?
■開催日時 7月20日(日)
10:00~12:00
13:00~15:00
■場所 おにクル7階 市民交流スペース
(茨木市駅前三丁目9-45)
■対象 どなたでも
■イベントの内容
おにクルでのMIMAMORI活動をいっしょにしてくださる方を募集しています。
もともと私たちのMIMAMORI活動とは、1杯の飲み物を召し上がりながら、周囲を見守っていただくというシンプルな活動です。
難しいことも、危ないこともないので、赤ちゃんやお子さま連れ、老若男女問わず、お気軽にご参加いただけます。
活動についての詳しい説明と体験会を行いますので、7/20(日)の10時または13時におにク7Fへお越しいただけると嬉しいです。
【みまもり活動参加申込フォーム】
その日は行けないけど、興味があるよという方、インスタのDMまたは070-9100-0368へご連絡ください。
いっしょに活動できることを楽しみにしています!
■見どころやおすすめポイント
どなたでも気軽に市民活動!
■問い合わせ・申し込み先
インスタグラムのDM、または電話
【MIMAMORIインスタグラム】
電話 070-9100-0368
■主催:MIMAMORI
■担当:くわた

■茨木市内で開催予定のイベント情報をお待ちしています。
(紹介までにお日にちをいただいています。ご了承くださいませ)
下の記事に「送信フォーム」があるので、そちらから画像と内容をお送りください。
【茨木市で開催するイベント情報を募集!送信フォームはココ】

0301イバラボファイナルでアップサイクル20250705105630
(写真はイメージ。2025年3月IBALAB@広場で)

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ