参加無料、いばらき木育フェスタ10/12開催!木の香りや温もりを楽しむプログラムがずらり

はい、茨木ジャーナルです。

「木育(もくいく)」という言葉を聞いたことがありますか?

木や森とふれあいながら、自然と人との関わりを見つめ直す取り組みが、木育。
木の温もりや香り、手ざわりなど五感を刺激する体験が、自然や環境への親しみや思いやりの気持ちを育てるのだそうです。

1120おにクルもっくり子どもの広場のおもちゃIMG_2911

茨木市子育て・複合施設おにクルで、10月13日に開催される「いばらき木育フェスタ」を紹介します!

いばらき木育フェスタ

kk0919木育フェスタチラシA4たて_表面_ol

いばらき木育フェスタ
■開催日時 10月13日(月・祝)
10:00〜16:00
■場所 おにクル 1階
(きたしんホール/オープンギャラリー/エントランスホール/大屋根広場)
■イベントの内容
「木にふれてミライ育む!」をテーマに、実際に木にふれて、つくって、学ぶ一日!
親子で楽しめる木工ワークショップや木の遊具体験、木にまつわる絵本の読み聞かせなど、木のぬくもりを感じながら楽しめるプログラムがいっぱいです。
立命館大学・梅花女子大学による木育フォーラム、里山センターの木工体験、商工会議所「いばらきクリエイトパーク」など、地域と大学が連携した木育イベントを開催します。
すべて参加無料・当日参加OK(一部整理券制)です。
■問い合わせ先
いばらき木育フェスタ運営局
【お問い合わせメールフォーム】
いばらき木育フェスタの特設サイトもオープンしています。
【いばらき木育フェスタ】
■主催:茨木市 こども育成部 子育て支援課

プログラムがいっぱい!参加は無料

kk0919木育フェスタチラシA4たて_裏面_ol

いばらき木育フェスタは、おにクルの1階をたっぷり使って、楽しいプログラムをあちこちで実施。

すべて参加は無料です。

1013木育のフロアプログラムIMG_5897

おにクル館内のオープンスペースでは、手作りやワークショップなどの体験ブースが並びます。(混雑の状況によっては予定より早く終了する場合があります)

建物の外、屋根のある広いスペース「大屋根広場」では、モルックを体験することができます。

1013木育フロアマップIMG_5898

1階のきたしんホールでは、企業さんによる木育ワークショップやセミナー、梅花女子大学さんの絵本の読み聞かせが予定されています。
建築に興味のある人は、14時からのトークセッションもおもしろそう。

おにクルで人気のスポット「まちなかの森もっくる」の紹介もありますよ~。

1013木育チラシ2IMG_5890

おとなも、子どもと一緒になって楽しめるイベントのようです。
ふらっと出かけて楽しめるので、連休3日めのお出かけにいかがでしょう♪

◆2023年11月内覧会レポで「まちなかの森もっくる」についても紹介しています。
(2023年11月22日記事)
【茨木市おにクルでできることvol.1-きたしんホールと屋内こども広場】

1120おにクルもっくるこども広場の遊具 IMG_2921
(写真は2023年11月)

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ