ハポロコ3店目「セルべセリア・ハポロコ」のプレオープン♪
市民レポーターさんから、レポが届きましたので、アップしますね~。
**********
2007年に茨木の阪急茨木市駅前に1店目をオープンして10年、ハポロコさんが茨木で3店目をオーブンということで、プレオープンに参加させていただきました。

2店舗目の春日商店街内のハポロコに、お客さんとして来ていた同じ茨木で建築設計事務所をされている橋本健二さんに、オーナーの三冨さんが設計を依頼し、2人で大阪市内のお店を何件も回ってそこからイメージを作ったそうです。

左が橋本さん。右は、ジャンクヤードの下坂さん。(【毎年好評の「ヴィンテージカ―ショー」開催-お子様記念走行もあるよーっ!】の記事参照)

まず、中央の半円に突き出たカウンターは幅広く明るいオレンジで、明るい雰囲気が印象的です。

そして、今までの2店とはまた違ったおしゃれな雰囲気の照明がテーブルや壁面の色調とマッチして、テーブル席はゆったりとくつろげます。
日曜は茨木SCというサッカークラブのオーナー(セカンドチームのキーパーとしても出場)もしながらという元気で明るいオーナー。プレオープンの日は、ひっきりなしに来られるお客さんの対応をしながら、新しいスタッフに皿の置き方など指導するなど、気さくな人柄ながら細かいところまで見ているところはさすがだなと感心します。

そんなお店とサッカークラブを両立しているオーナーがこの3店舗目のお店を自らやっていくそうです。

オープンは7月5日の18時から!

ちなみに3店舗目のお店の名前は「セルべセリア・ハポロコ」で、セルべサは生ビールという意味だそうで、美味しい生ビールとスペイン料理を楽しんでください~♪

茨木SCも応援してます!
(文・のっきー)
**********
■【ハポロコ新店舗は、食事もしっかりできるビアホール!7月5日オープン。】の記事では、工事真っ只中の店内の様子も。

Share
Tweet
Share
LINE
春日商店街のハポロコでランチ始まった!!
春日商店街、新店オープン祭り~!スペイン・バル「ハポロコ」は10月5日オープン
サラリーマンの社交場!大阪の立ち飲み屋八十八ヶ所にも選ばれた北野酒店
伏見屋と居酒屋 千の期間限定イベント。10品以上の居酒屋メニューが3日間だけ
10月にオープンしてる店「まるっぽ」と「waraiya」-茨木の風景・阪急とJR-
バル タナハシ1月31日オープン!フォン・ド・タナハシがワインのバルに。
読者さんからの「オープン?閉店?」のコトなど-茨木の風景
12/6「た藁や」Open!魚も肉もワイルドに藁焼きで!