春日商店街に破天荒きょうちゃん登場!茨木発おいしい魚の世界へ
はい、茨木ジャーナルです。
JR茨木駅から線路沿いに高槻・京都方面へテクテクと歩いて5分ぐらい。
春日商店街に11月1日、新鮮な魚の店「破天荒きょうちゃん」がオープンしていました。
9月30日に【春日商店街に破天荒きょうちゃんが来る!オープンは11月1日】記事で紹介していた場所です。
お花がいっぱいで、一気ににぎやかな雰囲気に。
オレンジの幕には、なにが書いてあると、
「無添加・無農薬で安心・安全をご提供。魚の本当においしい世界へご案内」とあります。
上の写真は10月20日ごろに通ったときのもの。
お店に向かって右側には、
商品がずらりと見やすく表示されていました。上の写真も10月のときのもの。
わぁ~っとお花でいっぱいになっていました。
お店に入ってすぐのところに、調理してくれた魚が並んでいます。
オープン初日は、サバやさわら、いわしなどが並んでいました。午後に行ったので売り切れちゃったものも多かったようです。
店の中は、調理するスペースがどーんとあって、毎日仕入れる新鮮な魚をここで調理してくれます。
お店のかたも店内も、とにかく明るくていい雰囲気!
奥のカウンターには、
見て~!こんなかんじ。
私はこのあとも少し予定があったので断念しちゃったのですが、めっちゃしゃぶしゃぶしたい気分になります。
海鮮丼用の切り落としもあるよ~なんて言われて、もうたまらないッ!
せっかくの機会なので、さわらの白だし焼きを買って帰りました。
身がふっくらしてて、おいしい!
焼き方なのかなぁ、新鮮だからなんだろうなぁ。ほかのも食べてみたいと思いました。
お店へ行ったとき「これ、こだわってるから~」と教えてくださって撮ったのが、下の写真。
私、初めてみたんですけど、これで水を電解水素水にしているんです。
魚を調理するときも、メニューにあるスープやお茶もすべてこの電解水素水を使っているとのこと。
「体にいいから」だそう。
魚もほかのメニューも、体に摂り入れるすべてのものが健康を作っているから、水までこだわって選んでいらっしゃいます。
新鮮なさかな~♪と、魚が気になりますが、水にもこだわっている破天荒きょうちゃん。
スープやどくだみ茶などにも、健康へのアツい思いが込められているようです。
私は、焼き魚を買い物したのですが、なんだろ、こう…、体をリセットしたいときにも、破天荒きょうちゃんでスープを買ってみたいと思いました。
破天荒きょうちゃんに向かって左が、JR茨木方面。
見てのとおり車一台がギリ通れる道(写真奥からの一方通行)。駐車場(有料)は、商店街に入ってすぐのところと一番北側にありますが、歩行者も多いのでゆっくりと…。
【破天荒きょうちゃん】
所在地: 茨木市春日1-8-2 |
営業時間 7:30~15:00 日・月曜休み |
破天荒きょうちゃんインスタグラム |
春日一丁目7-7, 茨木市, 大阪府, 567-8505, 日本
春日商店街, 春日一丁目8-2, 茨木市, 大阪府, 567-8505, 日本
自転車は、近くに市営駐輪場がありますよ~。(上マップの左側マークが市営駐輪場)
■2021年8月15日
【春日商店街のJR茨木駅寄りに駐車場。オープン記念キャンペーン中!】記事参照。
■2017年8月7日
【JR茨木駅周辺の駐輪場15ヶ所まとめ!弁天さん花火での参考に~。】記事も、ちょっと古いですがよかったら。