大王飲店茨木市店の麻婆豆腐と焼売がとにかくオイシカッタ!
はい、茨木ジャーナルです。(更新 2022年8月6日)
ほんの一週間ぐらい前…って、もう去年かぁ。阪急茨木市駅の東側・茨木市双葉町に2021年秋にオープンしていた「大王飲店茨木市店」へ、ランチを食べにいってきました。
去年9月3日に【大王飲店茨木市店がオープンしてた~!-阪急茨木市の東側】記事でちらっとお知らせしていたお店です。

賑やかな商店街のひとつ南側の道沿いにあって、店前の席にお客さんがいらっしゃったりで、行きたいなぁと思っていたお店です。
店内は、カウンター席と反対側にテーブル席が3つかなぁ。お客さんがいっぱいだったので、さらっと見ただけでスミマセン。

ランチメニューがあったので、そこから選ぶことにしました。週替わりランチがおいしそうだったんですけど、この日はすでに売り切れ。残念~!人気なんだなぁ。

麻婆豆腐のランチにしました。
器の中でジュージュー言うておりますッ!
白いお皿に、麻婆豆腐のジュージューが飛び散ってるの、見えます?白いトップスはNGだわ、これ。すんごくアツアツでいただけます。

四川風になるのかな、ぴりぴりのアツアツ!さっぱりした辛味がおいしかった~。
たまごのスープでちょこちょこっとお口のなかを整えながら、ガツガツといただきました。
ザーサイもおかわりしたくなるほどで、ちょっと感動しちゃった。

ランチだったからなのか、焼売のサービスも!
大王飲店さん、テイクアウトもできるようで、この焼売は買って帰ろうかと迷ったほど。超おいしい!

壁に貼ってあったメニューにも「焼売」って見えますよね。やっぱ、おすすめメニューのひとつなのかなぁ。おいしかったですぅ。
店内もお客さんでいっぱいだし、テイクアウトのオーダーもあるしで、賑わっていました。確か、行ったのは12月29日。近くで働いているふうなお客さんもいらっしゃってました。
夜も、おうちでも、楽しめそう!

大王飲店さん、お店のおもてからもメニューを見ることができるので、テイクアウトなんかもここで選んでオーダーできそう。
電話でオーダーできますよ!
メニューが豊富なので、ディナー使いにもよさそう。昼から飲みたい人もウェルカムなかんじでした。
そうそう、注文といえば…。

席につくと「モバイルオーダー」の案内がありました。最近増えてきましたよね、オンラインで注文するスタイル。
(※修正しました/t2さん、ありがとうございます!)
感染症のこともあるので会話が気になる人もいるから、とのこと。大王飲店の公式ラインでお友達になるとオーダーができる仕組み。
直接、注文を伝えるのもOKです。
ごはんもオイシカッタし、

店内も店の外も、とにかくPOPが楽しい!イラストもかわいくて、こういうのは好きなんですよねぇ、私。
お店の方もさくっと親切!おいしかったし、いいわぁ♪
| 所在地: 茨木市双葉町7-15 |
| 営業時間 11:00〜15:00 17:00〜23:00 定休日なし(不定休) |
| 大王飲店茨木市店Instagram |
Share
Tweet
Share
LINE
茨木の風景-2022年1月2日に営業していたお店をちょこちょこと
茨木市役所近くSTAMMでおしゃれランチ!夜も雰囲気良さそう
茨木市駅の北「焼肉酒場ニブンノキュー」ができる~!深夜まで開いてるお店
阪急茨木・酒菜屋二重まるランチは9品ちょこちょこプレートと逆さグラスで
いばジャルデパート2019年春館-グルメと音楽LIVEフロアOpen!
津の田ミートいばらき店でランチ!お肉の店のハンバーグをジュワ~ッと
串やでござる茨木店がオープン、ランチ堪能ッ!
茨木市内に津の田ミート系3店舗!水尾新店と新庄町と永代町をまとめたッ