銀蔵茨木中穂積店1/29グランドオープン!-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
2023年12月に入ってから、読者さんからいばジャルへ「お店ができますよ!」と投稿をいただいていた場所があります。

ここ。
茨木インターからイオンモール茨木のほうへずーっと南へ続く産業道路(府道14号線)沿い。
やっとやっと新しいお店オープンのお知らせが出ていました。

「銀蔵茨木中穂積店 グランドオープン」です。
| ■中穂積1丁目のTHKマンション1階に海鮮お食事処の銀蔵が入るそうで、2024年1月下旬オープン予定です。 私は小野原店に行ったことありますが、すごく美味しくて平日でもお昼時は行列が絶えないお店です。 茨木のあの場所なら大繁盛間違いないと思います。 (あかぽんさん/2023.12.14) |
| ■茨木中穂積郵便局と三島府民センターの間のマンション一階にお店ができるそうです!以前、おいしいうどん屋さんが出来そうだった場所です。箕面市小野原にある、銀蔵さんが出店されるそうです!めっちゃ楽しみ! (手長海老蔵さん/2023.12.21) |
ありがとうございます!
銀蔵さんのSNSでも、オープン日の告知が出ていました。
1月29日(月)グランドオープンですって!!
投稿してくださっていた、あかぽんさんが教えてくださっているように、銀蔵さんは箕面にある有名なお店。
ランチもやっているんですね。
茨木市にオープンするお店も、ランチと早めのディナーが楽しめるようです。
あかぽんさん、手長海老蔵さん、投稿いただきありがとうございました。

(写真は2023年12月)
教えてもらってから「お知らせが出るかなぁ」と何度か出かけていました。
なかなか工事をしていらっしゃるところにも出会えず…。

(写真は2023年12月)
あるとき「夜に作業されてるのかも…」と気付きました。夜になると明かりがつく日もあったので。

(写真は2024年1月)
と言いながら、なんとなく「作業のじゃまになるかなぁ…、夜だしなぁ」と、ぼんやり眺めていました。

というわけで、銀蔵茨木中穂積店、1月29日グランドオープン!
前に紹介した、勉強できるスタディカフェSEIKAさんの1階です。

入り口に向かって右が、北。郵便局があるほう。この先に茨木警察もあります。

向かって左の風景。
南へこのまま進むと、エキスポロ―ドに交わります。イオンモール茨木へ続く道。

(写真は2024年1月9日)
楽しみッ!
【銀蔵茨木中穂積店】
| 所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目6-51 |
| 営業時間 10:30〜19:30(LO 19:00) |
| 【銀蔵茨木中穂積店インスタグラム】 |
記事のなかでちらっと紹介した「スタディカフェSEIKA」さんは、コワーキングスペース。
朝から夜まで、毎日オープンしています。

■コワーキングスペース「スタディカフェSEIKA」のことは、こちらで。
【大人も学生も安心して過ごせるスタディカフェ-学びたい人の居場所を茨木に】
Share
Tweet
Share
LINE
ラーメン来来亭、初の小型店がJR茨木駅前にオープン!-茨木の風景
店内ランチ再開の2つの店と阪急茨木市そばの落とし物-茨木の風景
茨木の風景-2022年1月2日に営業していたお店をちょこちょこと
あ、看板変わった!「あかつき」に-茨木の風景
茨木駅すぐ・魚庵すし若の1日10食限定「おにクルすしランチプレート」を食べて大満足!
新しいカレーメニューでオープン!茨木市春日アリスカレーのところ
廻し鮨新鮮や茨木畑田店で平日ランチ。職人の技が見えてワクワクする!
JR茨木近くで週末ランチを!Calmaでおとなイタリアンを堪能