パンキュイールで茨木産。迷って、買って、おいしかったぁ!
はい、茨木ジャーナルです。
阪急茨木市駅を出て、高架沿いに梅田方面へちょーっと。
ブラウンの看板が目印のパンキュイールへ行ってきました。
2年ほど前にも、茨木産のものを使ったパンがあるよ~と教えてもらって紹介したことがあります。

|
「阪急茨木市駅近のパンキュイールのサンドイッチはいっぱい種類あってボリュームもあって美味しい!本店ではウーバイーツもやってるみたいです!」 (ふらげーさんより) |
ありがとうございます!
(ずいぶん前に教えてくださっていましたm(_ _)m)
お腹がペコペコで出かけたので、「おいしそー!」と自分が食べたいものに夢中になっちゃいました。
野菜や玉子、地鶏など茨木産があちこちに!

パンキュイールさんは、地産地消にも力を入れているパン屋さん。食材には茨木で作られた野菜やたまごや鶏肉、米粉や味噌が使われています。

お店のおもてに、茨木産の野菜の紹介や使っている材料についての案内が出ていました。わかりやすい~。

そうそう、食パンもオイシイんです。
今日は、お昼に食べたいパンをいくつか選んでみます。
ハード系も甘い系もおいしそう!

パンキュイールに入ると、正面のカウンター前と入り口すぐ横の窓際を中心に、ずらっといろんな種類のパンが並んでいます。
「今日はパンも少ないんですけど」とおっしゃっていましたが、いやいやいや…。
迷っちゃいますよ、おいしそうなパンがいっぱいです。

この日も、やっぱり買いたかったのがカレーパン。
茨木で採れた野菜や地鶏、米粉で作られていて、4時間かけてコトコト煮込んだカレーの隠し味には、茨木産の「龍王味噌」が使われています。
深いコクがあって、まろやかです。
カレーパンの横にチラッと見えるのが、たまご。

茨木市の清水養鶏場のたまごも販売していました。茨木産のたまごを使ったパンメニューもいろいろ!

ベーコンのたまごドックやぷるぷるの目玉焼きを挟んだマフィンなど、おいしそう。

来られるお客さんが次々と買っていく、プレミアムクリームパンがおいしそうだったので、私はコレで、清水養鶏場のたまごをいただきました。

え、ちょっと待って待って!!
私、食べ始めると途中で写真を撮ることはあまりしないのですが、プレミアムクリームパンは、撮っちゃった!
濃い。おいしい!
クリームもパンも軽くて、これはおすすめしたい~。

ハード系のパンもおいしそう。
ちょっと甘いのも買おうかなぁ…と、

伊予柑とほうじ茶 ピスタチオクリームのパンも買ってみました。
パンの生地に、ほうじ茶パウダーと伊予柑が練り込んであるそうで、香ばしくてイイ甘さ!

ハード系では、お酒に合うメニューもありました。イイねぇ、おいしそう。

かなりいろんな種類の野菜で、茨木産のものを使っていて、迷いながら買い物できました。
パンキュイールさんでは、定番の人気商品のほかに「今月の新商品」もあるのがイイ。また買いに来たくなりますよね!

これも見てー!
さっぱり系の甘さでオイシカッタんです。(瀬戸内レモンとリコッタチーズ)
時間によって並ぶパンの種類も変わるところが、パン屋さんの楽しさ。「おぉ、会えた~!」な買い物です。
私が行ったのは、阪急茨木市駅近くのパンキュイール阪急茨木店。
舟木町の信号から高瀬川通りを南へ進むと、茨木市玉櫛本店があります。営業時間も異なるので、SNSでチェックしてみてくださいね!
【パンキュイール阪急茨木店】
| 所在地: 茨木市舟木町1-26 |
| 営業時間 9:00~19:00 なくなり次第閉店 日曜と祝日の月曜がお休み |
| パンキュイールInstagram |
| 【茨木市玉櫛本店】 (茨木市玉櫛2丁目30-22-106) 営業時間 8:00~ なくなり次第閉店 日・月曜休みです。 |
■2020年9月記事もよかったら♪
【阪急茨木市そば、パンキュイールの茨木産の野菜を使ったメニュー!】
タグ:阪急茨木
Share
Tweet
Share
LINE
阪急茨木市そば、パンキュイールの茨木産の野菜を使ったメニュー!
ベーカリーK2 茨木店がオープンしました -大黒屋さんの跡のパン屋さん-
今日のいばらき11/11-茨木おいもグルメフェア参加店のマップをメモ
冬の集まりにおすすめの柊夢のケーキ!1台で2つ楽しめるXmasケーキも
soramame bagel(茨木市竹橋町)のベーグル、おいしいしお土産にもイイ!
茨木高校前の「兵桝(ひょうます)」でサムライ気分♪
パンドゥジュジュ(pain de joujou)と新カフェと理容スカッシュ
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-