そして、tumiki cafe(ツミキカフェ)にも行ってみました
というわけで、tumiki cafe(ツミキカフェ)にも行ってきました。
あ、ども、いばジャルです。
「なんのこっちゃ?」と思われた方は、前の記事【カフェ茨木湯に行ってみました】をご覧下さい♪
ガラッと扉を開けると、あっらまぁ・・・・、店内のレイアウトがまたまた変わっていました!

おっしゃれ~な雰囲気は変わってませんけど♪

見えるかな?
大きな大きな黒板があって、そこに
「1.15 リニューアル・オープン!」と書いてありました。
前は、カウンターのところへ行ってオーダーをするスタイルでしたが、リニューアルに伴って、席へスタッフの方が注文を取りに来て下さるスタイルに。。。。
「あれれ?」と思ったのは、1階にあった雑貨スペースが見当たらないこと。
スタッフの方に聞くと、雑貨スペースは2階へ移動したのだそうです。
前に紹介した時には、「ケークサレのセットがあるので、ちょっとお腹が空いたな」って時にイイッ!と書いたのですが、メニューを見ると、ケークサレはありませんでした。
「試作で焼いたものがありますが・・・」とのことだったので、もーしーかすると今後、メニューに追加されるかーーーも、しれません(笑)。
ランチメニューは、3種類ほどあったかな。
席と席の間が、ゆ~ったりとしているので、お隣さんを気にすることもなく、お友達とおしゃべりするのにも良さそうですよ♪
【tsumikiカフェが、ちょい遅めのランチにも使える理由】記事もぜひ。
最初に行った時は、2階に広い食事スペースがあったんですよね。
その次に行った時には1階にキッチンが移動してました、確か。。。
〒567-0818 大阪府茨木市本町
タグ:阪急茨木
Share
Tweet
Share
LINE
tumiki(ツミキ)食堂でボリューミーランチ!5月から溜まり場もオープン。
gallery×cafe GACAってスポット、イイ感じ!銀座中央商店街を抜けたところ
おうちカフェはいかが?gallery×cafe GACA-合言葉は「いばジャル見た」
Cafe&Pub時優区でおいしい時間♪ 今、人気のセミナーもあるみたい
cafe&bar frodo(フロド)は1人でふらっと立ち寄りたい店。
阪急茨木市駅そばプロムナードカフェへ!待ち合わせ、ランチやモーニングに♪
BONO cafe(ボノカフェ)で茨木産ランチ♪一人ランチにも入りやすいお店
4月オープン!ROSAN CAFE(ローサンカフェ)はゆったり食事したい人に