茨木彩菓ほづみで和スイーツ「大岩の恵」。いちご大福の誘惑に勝つか?
はい、茨木ジャーナルです。
ちょっと前の記事で、いちごのおいしい季節がそろそろ~と言ってました。
■【茨木別院そば風月庵南坊で蒸しようかん-いちご大福のシーズン到来】(2020年12月9日)記事参照。
風月庵南坊さんで「毎年、これぐらいからいちご大福が期間限定ではじまる」とお聞きした、そのあとに行ったのが、

中穂積の交差点近くにある、和菓子の店「ほづみ」さん。最初に撮った写真がもう「いちご大福」に目がいってしまってる…。
茨木おいもグルメフェアの限定商品を買いにいったんですけど、

いちご大福ののぼりが目に留まる…。
もう一度確認。
この日はおいもフェアの限定商品を買いに行きました。
抹茶の優しい苦みとサツマイモ餡が、ちょうどいい感じの和スイーツです。

買えました♪見た目もかわいいでしょ。
「大岩の恵み」という名称もイイなぁと思うし、パッケージの帯にもこだわりを感じます。茨木の大岩のイラストが優しい雰囲気で…。
大岩の恵みは、これまでもおいもグルメフェアでという販売されていました。オイシイのはもちろん、日持ちするスイーツ…というところが個人的にはうれしいポイント。
風月庵南坊の蒸しようかんと、ほづみの大岩の恵み…。
どちらも日持ちするスイーツです。
ということは…。

買えるや~ん♪と思ってしまった。
誘惑に勝つ気ゼロ。

私の今シーズン初いちご大福は、ほづみさんでした。
すぐ食べたッ!上品な白あんでおいしいのです~。
それにしても、お店さんが商品案内で出している、いちご大福を真ん中でカットの写真。
あれはやっぱりキレイ!プロの技です。
頑張って練習を重ねるか、カットして撮るのはもうやめるか‥。どうしよっかなぁと思いながら、おいしくいただきました~。
【茨木彩菓ほづみ】
| 所在地: 茨木市中穂積1-3-5 |
| 電話 072-624-4658 |
| 営業時間 9:30~18:00 日曜休み |
2020年茨木おいもグルメフェアは

(お「い」も…。初披露!忍法「い」隠れの術)
毎年恒例のおいもグルメフェア。
なんとなーく今年は「いろいろ回ってみたいなぁ」と思って、いくつかのお店へ。
「みんなガンガン回ってはるよ~」とお店さんで励まされたこともあって、私にしては回った年だなぁ(笑)。
「今年は、コンプリートする人も多いんちゃう?」と話すお店さんもいました。
コンプリートできた方、リスペクトだ~。
全部まわるって、簡単なことじゃないと、回ってみて感じました。
抽選でプレゼントが当たる企画もありますが、コンプリートした人には全員、商品券が贈られます。そりゃそうだ、そうしてあげて~と思いました。
下記は、今年のグルメフェア参加店のマップへのリンクをまとめたもの。

【今日のいばらき11/11-茨木おいもグルメフェア参加店のマップをメモ】
今回食べたり行ってみた場所の記事も追記しました。
参考になれば…。
なかなかタイミングが合わなかったり、売り切れちゃってるところもあったりですが、なんとなく楽しい期間でした。
Share
Tweet
Share
LINE
ほづみへ、よ~いドン!<スイーツフェア>
鼓月と聖磁堂(せいじどう)のスイーツ、お土産やピクニックに!
茨木智菓庵「つたや」へ!おいもグルメフェア、回ってまーす
茨木別院そば風月庵南坊で蒸しようかん-いちご大福のシーズン到来
茨木にある伝説の和菓子屋『ひらのや』
カフェレードルの焼き菓子とアクリル仕切り板と中穂積郵便局の絵
今日のいばらき11/11-茨木おいもグルメフェア参加店のマップをメモ
茨木ジャーナル的マイブーム【いちご大福】を茨木『大徳屋』でいただきます vol.4