スイーツを買える自販機が!毎日新聞茨木西販売所のまえに
はい、茨木ジャーナルです。
イオンモール茨木前の信号を西へ渡ったところに、毎日新聞の販売所があります。
お隣は、野菜を販売する「ビバマルシェ」さん。前にいばジャルでも紹介したことがありました。
■2017年8月公開記事もよかったら。
【八百屋ビバマルシェは配達も!キンリュー商品もあった~!】
その、新聞屋さんの前に「ど冷えもん、ありますよ~!」と教えていただいたので、行ってみました。
| 「いつも楽しく読ませていただいてます。ありがとうございます。 イオンモール茨木近くにある毎日新聞の販売所に数日前からど冷えもん自販機が設置され、何が入るのかな~と楽しみにしていました。昨日通ったら焼き芋やケーキになってました♪」 (ぷるるんさんより) |
ありがとうございます~!
行ってみると…。

毎日新聞茨木西販売所の前、向かって左側にありました~。

ど冷えもん、どーん!
以前はここに、新聞紙の自動販売機があったんじゃなかったかな…と探した過去写真が、下のもの。

(写真は、2015年4月)
こちらのど冷えもんは、

ぷるるんさんが教えてくださったように、スイーツ系の商品を買うことができます。

レアチーズケーキ。ホールで買えるってこと…?
あ、ちゃんとアレルギーに関する情報もパネルに記載されています。

濃厚チーズバー。

焼き芋も売ってました。
冷やし焼き芋っておいしいんですよね。
「レンジで温めてしっとり焼き芋」と書いてあるので、それがちょうどいい感じで食べられるってことかな♪

濃厚なチョコを味わえる商品もありました。
クラシックショコラは「お試しパック」(250円)が販売されてるので「ど冷えもんのスイーツ、試しに買ってみようかなぁ」というときに、便利。
ぷるるんさん、ありがとうございました!
茨木市駅東のど冷えもんも…
スイーツが買えるなぁと思って、ふと思い出しました。

(写真は2022年8月25日)
阪急茨木市駅の東側。
あごだしの自販機の隣にあるど冷えもんも、商品が新しくなっています。
8月25日…なので、半月ぐらい前の写真ですが、

(写真は2022年8月25日)
スイーツといえば…、ドーナツも販売していました。

(写真は2022年8月25日)
クロワッサンも、新しく登場するなど、どんどん新しい商品が出ているようです。

(写真は2022年8月25日)
「浪速寿司」には、ちょっとビックリ!
サイズも大きいぞ…と思ったけど、前に買ったキンパも、想像していたより大きく感じました。

(写真は、ど冷えもんで買ったキンパ)
商品は、スーパーなどで売っている冷凍食品のパックのサイズ。容器は、それが入るぐらいの大きさです。
「最近の自動販売機は、大きめの容器も収納できるからいろんな商品が販売できる…」と、前にテレビで紹介されていました。
そのおかげで、ケーキも買えるしお肉の自販機もあるし。
まだまだいろんな商品の自販機が登場するかもしれませんね~。次はなんだろ…♪
お肉の自販機のことは、下の記事で。
↓
2017年の記事も、ぜひ。
↓
Share
Tweet
Share
LINE
茨木駅近く冷凍食品の自販機がまたリニューアル!新メニューは?
茨木の風景-JR駅ナカとクリニックビルと「自販機deまぐろ」
茨木自販機物語・もつ鍋と餃子とラーメンが買えて格安切符がなくなった
阪急オアシス茨木駅前店とパティスリーErilleのこと-JR茨木の風景
茨木自販機物語-おうち居酒屋計画とカードが買える自販機
茨木の有名店・雁飯店の生餃子inど冷えもん-茨木の風景
茨木市駅そばに新しい自動販売機-ごはん系とピッツァとお好み焼きが買える…!
こっちの自販機は、辛子めんたいと餃子が買える!茨木市鮎川なにや弁当?で。