いばらき遊び・阪急JR合戦、勝ったのは・・・
はい、茨木ジャーナルです。
【3/12「いばらき遊ぼ 阪急・JR合戦 春の陣」のお知らせ続編】の記事で案内していたように、3月12日(日)に、阪急チームとJRチームに分かれて遊んできました!
集合は11時、元茨木市民会館前。
ちょうど中央公園南グラウンドでは、青い鯉のぼりプロジェクトのイベントが開催されていて、11時を過ぎたころには、きれいな空へと青い風船が飛ばされていました。
きれいだなぁと見とれながら「いばらき遊び」もスタートです。前回、1月に綱引きでひっそり遊んだときは、JRチームが勝利。
本当は「勝つたびに、相手側の陣地へ少しずつ侵入して、いつか相手陣地の駅へ到達したら終了!」とできればと思うんですけど、場所の都合もあってなかなかね。
とりあえず今回は、元茨木市民会館前で遊びました。よく、追大のダブルダッチ練習をしているあのあたりです。
【茨木から世界へ乗り込んじゃったダブルダッチのサークル ー追手門学院大 ダブルダッチサークル】の記事参照。
「やろうやろう!」とおもしろがったオトナと「いばジャルを見て」と来てくれたオトナで、阪急チームとJRチームに分かれて、まずは綱引きからスタートします。
阪急チームとJRチームに分かれるのは、その場で決めます。人数合わせもしないので、気の向くままに好きなほうへ参加するというユルさ。
頼りない綱なので、一回に3人ずつで引きます。場所もチェンジしながら対戦して、今回の綱引き勝者は、JRチームでした。けっこう、圧倒的な感じでJRが勝ったなぁ。
続いて、今回の新たな遊び「かるた取り」をします。
これ、知ってます?「いばらき郷土かるた」というもので、初版は昭和51年。昭和47年から3年かけて、茨木市内の児童(4年生以上)から募った句で、作られています。
今回の「いばらき遊び」のために、探して手に入れました(すごろくもあるようなんですが、在庫はなさそうです)
絵札を並べながら
「この絵は、あれのことや!」
「この絵は、なに?」と絵から句を想像して、なんだか楽しい。さあ、どんな句が読まれるんでしょう。
貴重なかるたなので、レジャーシートに並べました。ごちゃごちゃした柄のシートなので見つけにくく、逆にそれがいいかな、と。
さらに、普通にとってもおもしろくないので相談して、句が読まれてからダッシュして絵札をとるという方法にしました。
句の読み上げが合図です。まずは絵札を探して・・・
「あった!」と思ったら、ダッシュして目印の場所にタッチ!そこから絵札へ向かってまたダッシュ。
「はーい!」と絵札をとっていきます。
ひとりずつ順番に対戦するんですけど、札を取れなかった悔しさに「もう一回やっていい?」と続けてチャレンジする人もいます。チームごとに戦術はそれぞれ。意外にハードなんですけど、けっこう夢中になります。
最初は阪急チームがたくさん絵札を取っていたんですが、けっこういい勝負。結果、とった札の数ではJRチームが勝利しました。
が!
いばらき郷土かるたの「遊び方」説明書に、「やく札がある」と書かれていました。どういうこと??と思いながら、やく札を探してみると、
阪急のほうに多く点数が加算されることになりました(笑)。かるた取りは、札の枚数でJRチームの勝ち。点数では阪急チームの勝ちということに。
いばらき遊び・阪急JR合戦の結果
いばらき遊び・阪急JR合戦の2回目は、綱引きとかるた取りで遊びました。
阪急対JRは「2対1」で阪急チームの勝利。これで、前回から数えて互いに1勝1敗と引き分けになりました。相手の陣地(駅)到達まではまだまだですなぁ。
というわけで、いばらき遊び・阪急JR合戦はまだまだ続きます。次回は4月16日(日)に開催予定です。
日時や遊びの内容など、ちゃんと決まったらお知らせしますので、興味のある方はぜひ遊びに来てくださいね。
この日も「いばジャル見てきたけど、ほんまにやってるんですねぇ」と来られた方もいらっしゃいました。
はい、ほんまにやってますよ♪
ご参加の皆さま、ありがとうございました!筋肉痛などは大丈夫ですか?また遊びましょう♪
>今回の綱引き勝者は、JRチームでした。
阪急チームが勝ったはず
JRは負けたので次は!!!!
(※ありがとうございます!スミマセン・・・記憶違いしてるでしょうか・・。次回までに確認します!ゆるくてスミマセン いばジャルより)