茨木市・おにクルが「みんなの建築大賞」に?!投票は2/5〆切、誰でも参加OK!
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市文化・子育て複合施設おにクルは「日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨のしくみであるグッドデザイン賞」において、グッドデザイン・ベスト100(公共施設)に選ばれています。
吹抜け空間「縦の道」や壁の少なさ、テラスがあって空や緑を近くに感じることもイイ。
個人的には「育てる広場」「日々何かが起こり、誰かに出会う」という、「市民が使ってなんぼ」なキーコンセプトが好きです。
あなたが選ぶ「みんなの建築大賞」投票は2/5まで
(写真は2025年1月2日)
先日、おにクルが「みんなの建築大賞2025にノミネートされてるよ」と投稿をいただきました。
「みんなの建築大賞2025に、ジブリパークの魔女の谷などと並んで、おにクルがノミネートされています。 見ればなかなか健闘しているので、茨木市民としては大賞を取ってほしいなぁと思います! 投票フォーム、x、Instagramで誰でも投票できます。」 (りかごんさんより) |
りかごんさん、ありがとうございます!
(この記事の文末に、投票できるGoogleフォームリンクを載せています)
前年の建築のベスト1を投票で選ぶ「みんなの建築大賞」。
(主催:建築ネットマガジンBUNGA NET)
編集者や建築史家などの専門家が選んだノミネート作「この建築がすごいベスト10」に、茨木市文化・子育て複合施設おにクルが選ばれています。
「みんなの建築大賞」のページを見ると、これがすごい!
このなかに、おにクルも入っているなんて…とそれだけでも「スゴイもんができてるんやなぁ」と改めて感じます。
(写真:森清)
さてさて「この建築がすごいベスト10」に選ばれた10件から、みんなの投票で「大賞」が選ばれます。
投票は、2025年2月5日23:59まで!
明日や…明日ですやん!!! まったく、いつもギリギリなんだよな、いばジャルってやつは…。
SNSのアカウントなどから投票が可能です。
「X」「Instagram」「Googleフォーム」のアカウントをお持ちの方は、参加してみませんか?
もちろん、「この建築、イイやん!」と思ったものに投票です。
私も、今から10件の推薦コメントなどをじっくり読んで、一票を投じたいと思いまーす♪
【BUNGA NET 第2回「みんなの建築大賞」投票開始、ノミネート作『この建築がすごいベスト10』の詳細ページ】
おにクルの裏側の顔も、いいですよね。ガラス窓のキラキラした顔と、クールで静かな裏側の顔。
キラキラするばかりじゃなくて「今日はこっちのほうがしっくりくる」と思う日だってありますよね。
だから、こっち側も好きです♪
■Googleフォームからの投票はこちらから。 【みんなの建築大賞2025】 |
「おにクル」と名称が決まったときの記事など、よかったら。
【茨木市の複合施設は「おにクル」に決定!-鬼も来たくなるスポット】
(写真は2023年2月)
タグ:おにクル