JR茨木

0328JR茨木スカイパレットDSC03071
JR茨木駅は、京都と大阪の真ん中あたり。万博公園へもバスやレンタサイクルで行くことができます。近くには、春日商店街・中条まちづくり商店会・JR駅前商店街と飲食店が並び、地元の人たちで賑わいます。アクセス便利なJR茨木駅からは、茨木市内にある私立高校や大学へのバスも発着、立命館大学大阪いばらきキャンパスへは、駅東側から徒歩圏内。追手門学院大学総持寺キャンパスへは隣のJR総持寺駅から徒歩10分。JR茨木駅「いばらきスカイパレット」では不定期でイベントも開催され、多くの人が行き交うスポットです。
JR茨木の概要をみる

JR茨木の概要

1970年に開催された大阪万博を機に、大きく発展したのがJR茨木駅周辺。
JR茨木駅の西口から伸びるエキスポロードは万博公園まで続き、ガンバ大阪のホームスタジアムパナソニックスタジアム吹田や大阪エキスポシティへも、バスやレンタサイクルで行くことができます。
JR茨木駅西口から線路沿いにある春日商店街は、昔ながらの小さな通りで、カフェ、バル、ライブハウスやレストランなどが並び、休日も市内外から人が訪れる人気のスポット。
JR茨木駅東口はロータリーも整備され「いばらきスカイパレット」では、足をとめて景色を楽しむ人、ベンチで休憩する人も。不定期に開催されるイベントも市民の楽しみになっています。
立命館大学いばらきキャンパスも徒歩圏内、駅周辺には学生の姿も多いことも特徴です。
JR茨木駅から「中央通り」「東西通り」と東へ続く道路で茨木市役所や阪急茨木市方面へ行くことができます。
茨木市役所、茨木神社のそばを南北に伸びる「桜通り」「川端通り」に沿って整備されたのが「元茨木川緑地」。昭和24年に廃川となり緑地化。アート作品や健康歩道が設置されるなど、茨木市民の憩いのスポット。散歩やジョギング、花見を楽しむ人で賑わいます。

JR茨木 に関する記事一覧

JR茨木駅前にラーメン店がオープン予定!

JR茨木駅東口からすぐのところに、新しくラーメン屋さんがオープンするようですよ。 11月に掲載した美容室「un bel colore mellow」の田村さんから、チラッとお話には聞いていたのですが、先日ウロウロしていたら、発見しました...

ラーメン真の外観

JR茨木からすぐ。オックスフォードガーデン(OXFORD GARDEN)は花に詳しくなくても安心~!

前の記事で「光と花を見たら駆け寄ってしまう」なんて書きましたが、お祝いの時などにお花を贈るのは楽しいですよね~。 どんな花を贈ろうかとか、何色がいいかなぁと考えるのは、わくわくします。 「んーと、じゃあこの花とあの花と...

オックスフォードガーデン外観

焼き肉屋さん『徳臓』、オープンしてるみたい~!

前に「オープンするらしい」と記事にあげていた、産業道路沿いの焼き肉屋さん「徳臓」が、オープンしてました。 ■【茨木警察前のお弁当屋さん閉店!焼肉屋徳臓がオープンするよ~♪】(2014年11月15日)記事参照。 こんな感じになってます...

焼肉徳臓外観

茨木駅前商店会でイルミネーション♪

師走に入って、クリスマスも近くなると、色んなところでイルミネーションが飾られていて、気持ちがちょっとワクワクしますね...

駅前通りのイルミネーション

JR茨木駅そばに「満マル」がオープン -スタッフも募集中-

JR茨木駅に新しく居酒屋さんがオープンするようですね。 『大阪屋台居酒屋 満マル』・・って、阪急茨木市駅近くにもありましたよね。 通りかかっただけなんですけど、よく見ると スタッフ募集中みたい...

茨木に満マルオープン

茨木警察前のお弁当屋さん閉店!焼肉屋徳臓がオープンするよ~♪

茨木警察前、産業道路を挟んだところにあった「Bentoステーション」・・・でしたっけ?? お弁当屋さんが閉店してますね~。 なんか、工事してるなぁと思ってたんですけど、どうやら 焼肉屋さんができるみたいです...

焼肉・徳臓外観

JR茨木駅の『Calma(カルマ)』がリニューアルオープン-カルマドゥエもお引越しみたい-

イタリア料理のカルマ・・・の、JR茨木の方のお店が、リニューアルですって~♪ JR茨木から北の方・・・、プチプランスのある道沿いを歩いていたら、 こーんなふうに花が飾られていて、「どこや?!」と思ったら『カルマ』さんでした...

カルマ・JR茨木近く

【らぁ麺よつば】が、閉店しちゃうらしい・・・

あれれれれ・・??です。 JR茨木駅から徒歩5分ぐらい、春日丘高校の西側にあった「らぁ麺よつば」さんが、閉店するんですって。 この写真は、ディナーのオープン前の店の外...

ラーメンよつば外観縦

たこ焼き「あきない」は焼きたてにこだわって、その結果・・・

茨木市内にたくさんあるたこ焼き屋さん。 テイクアウトは便利ですが、店内で食べられるところもありますよね。 ほわほわの出来たてをその場で食べられるのはウレシイですよね~...

2014年10月JRあきないたこ焼きできたところDSC06379

10月から値上げ続々-近場の旅は「格安チケット」でお得♪

10月から、あの餃子の王将やスタバでも一部の商品が値上げされるようですね。 飛行機の運賃も値上げされる航空会社もあるようだし、仕方ないんでしょうが気になります。 ですが、茨木市民にはこれがありますね。 格安チケットの自販機...

JR茨木そばの格安チケット自販機

エキスポロードの風景が変わる前に -ストリートビューで今なら間に合うかも-

つい先日、茨木ジャーナル読者から 「北おおさか信用金庫となりの八百屋さんが閉店するようなんですが・・・」と連絡をいただきました。 JR茨木からのエキスポロードですね。 ちょっと行ってみましたら、ちょうど扉が開いていました...

丸池青果

立命・いばらきキャンパスに間に合わないのは、なぜ?アンダーパス工事進捗状況

茨木ジャーナル読者さんから前に 「アンダーパス工事がどうなってるのか気になります」とメッセージをいただいて調べた、イオンのところからJRの線路をくぐる「アンダーパス」の工事...

茨木にある伝説の和菓子屋『ひらのや』

知っている人は知っている、という伝説の お店が、茨木にあります。 その名は「ひらのや」、 和菓子のお店です。 何がどう伝説やねん、というと。。...

一人でサクッとつけ麺deランチ「醤丸」

ラーメン屋さんって、歩いていると結構ありますね...

旧・摂津水都信用金庫跡の北おおさか信用金庫がムクムクと

JR茨木駅周辺は、とにかくもう工事ラッシュですねぇ。 小さな工事から大きな工事まで、あっちもこっちも工事中です(笑)。 どの工事が早くに始まったのかなんて、もうわかんなくなってきたし、 どの工事の完了が早いのか、賭けてみたくなってきます。。...

和菓子屋『ほづみ』で夏のさっぱりスイーツを発見♪手土産にもOK

暑い日が続いていますね。 さっぱり爽やか~~なモノが恋しくなります。 ヒンヤリ冷たいスイーツもいいんですけど、 和菓子の『ほづみ』さんで、爽やかちっくなものを発見しました...

ほづみの外観

JR茨木そば「御阿蔵(おあぞう)」のランチはウレシイ系びっくり!

前から気になっていた、JR茨木駅そばの【御阿蔵(おわぞう)】という店。ランチも楽しめるそうで、毎日限定10食の「ランチプレート」が人気なんですって。 気になるでしょ? 行ってきました!気になってたので、ダッシュです...

御阿蔵ランチプレート

茨木市民が気になってる、あの工事は今・・・

茨木市は大阪万博時に、おそらくどどーん!と 色んな工事が行われて街全体が大きく変わったんだろうなぁというのが 市内の色んなところで伝わってきます...

JR茨木ロータリー残りの石碑

「麺や紡(つむぐ)」は評判通り!行列に納得、平日の昼間だけオープンの店

(最終更新:2021.4.2) この記事の情報は2014年6月30日公開時点のものです。ご利用時はお店でご確認ください。 普段、あまり列に並んで食べたり買ったりすることってしないのです。 とーーっても欲しいものor食べたいものなら並ぶけど・・・...

一心の熟成味噌ラーメンIMG_5147
サブコンテンツ