境目の風景 -モノレール宇野辺駅あたり-
「卓球用品の店」に出会ったその時のこと。
ちょうど交差点で信号待ちをしていたので、
何気なく視線が上のほうをさまよっていました。 すると
こっちは 【下穂積2丁目西】交差点なのに、
横断して向こうに渡ると、
【宇野辺1丁目】交差点との標識。
まぁ、普通に、こんな風景は他の場所でもあるかと思うのですが、
そこで、ふと気付きました。
「ン?!ここは、茨木市と吹田市の境目なのでは???」と。
なので、調べてみました。
近畿自動車道の下をくぐって向こうへ渡ると、【宇野辺1丁目】です。
吹田市と茨木市の境目を、ラインでなぞってみました。
あっちが吹田、 こっちが茨木。
ただ、残念ながら、細かい作業がやや苦手な、いばジャルは・・・・・
良く見ると、はみ出しているのは、ちゃっかり吹田市側へ。
「よぉし、よ~し、よ~し♪」・・・と、なんとなく思ったりなんかして。
この、市境を訪ねる、というのも、面白いかもしれませんよ。
注) 吹田市側へ市堺線がはみ出ているのは、この記事の地図上でのみ、です。
Share
Tweet
Share
LINE




茨木市 境目の風景 -お隣・高槻市と向かい合わせのここ-
茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-
気になる風景 -卓球用品の店-