川端通りからちょっと西へ行ったところにある、三つ並んだトンネル -茨木の風景-
ども~、いばジャルです。
前に「田中のまるまた」というトンネルのことを
記事に挙げました。
その時に、たまたまその近くで出会ったのが
こちらのトンネル。
どうです?なかなか愛嬌のあるトンネルです。
真ん中が水路みたいになっていて、
端っこの一本だけが人と車が通れるようになってます。
・・・がっ。
上の写真は、車が通っているところですが
トンネルの高さが低いので、結構ギリギリな感じです。
中を見てみると
おぉ♪ こちらもレンガで造られています。
「田中のまるまた」のように、はっきりとしたねじれは
見る事ができないんですけど。
ここも土台は「高槻城」の石垣なんでしょうか?
んー。
でも、やっぱり「田中のまるまた」と比べると
断然「田中のまるまた」の方が、重厚な感じがします。
もう片方の端のトンネルは、埋められてしまっていて
使われていないんですね。
三つ並んでる、というのが珍しいですよね。
二つ並んだトンネルというと、これも前に挙げた、
川端通りにある、トンネルの跡っぽいところを思い出しますが。
→川端通りのトンネルの跡
川端通りのトンネルっぽい跡と、
この三つ並んだトンネル。
どんな目的があって造られたものなんでしょうね。
Share
Tweet
Share
LINE



【ソチ五輪開催記念!】「高橋」と言えば、茨木では「彼」!手にしているのは銀の・・・♪ -茨木の風景-
春日商店街に入るところで-茨木の風景(秘密基地っぽい♪)
いつの間に?!安威川にかかる【西河原新橋】の姿 -茨木の風景-
NHKドラマ「わたしをみつけて」の舞台・茨木市山手台
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
背の低い人にはちょっと楽しくて、背の高い人は注意が必要なトンネル -トンネル内での行き違い通行にも注意-
明日の茨木の天気は? 【茨木の風景・夕焼け】
茨木の風景―ラジオ体操と祭りのあと