街中で緑が育ってきてる-看板のある風景-
はい、茨木ジャーナルです。
JR茨木駅より西へエキスポロードを進み、茨木郵便局のところで産業道路を北へ進むと「中穂積」の交差点のところに、

かばんや靴の修理や合鍵を作ってくれるお店があります。そこになぜか、モナリザの看板があってフシギだなぁといつも思っています。
ふと、いつものようにモナリザを見ていて、ふと気になりました。

この道路やこの交差点をよく利用する方は、わかるかなぁ。
写真は、つい最近に撮ったものなんですけど、冬に撮った写真があったので、それと比べたらわかるかな~。まずは、今の写真をもう一度。

これが最近の写真。
同じ場所からの写真でないのが残念なんですけど。
下の写真が冬に撮ったものです。

わかります?

「ピッキング サムターンまわし ご相談は当店へ」の看板があるんです、ここ。蔦の葉っぱでしょうか。ぐぐっと育ってきたので、その看板が隠れてました。おもしろい看板なので、もったいないなぁなんて思ったり。
ここのお店の看板も「アート」だなぁ。文字の形も、なんかイイ。
【茨木、アートざんまい!-看板のある風景-】の記事でも、気になる看板ピックアップしています。
Share
Tweet
Share
LINE
茨木、アートざんまい!-看板のある風景-
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
「そやねぇ」と会話をしてしまう、ハンコ屋さんの素敵な看板 -茨木の風景-
風景がちょっとずつ変わってる場所―春日小学校の近くで
JR茨木そばの春日商店街の看板がカワイイ♪ ー茨木の風景ー
「よしゃ♪がんばろ」と思える、アノ看板 -茨木の風景-
旧・摂津水都信用金庫跡の北おおさか信用金庫がムクムクと
JR茨木駅そばのビル、ずいぶん変わってきてます-茨木の風景-