優しい心遣いに、疲れた体も癒される! -西駅前駐輪場-
通勤や通学で、自転車を利用する人、
茨木市内には、多いのではないでしょうか。
自宅から駅まで自転車で行き、そこから電車を使う人も多いでしょうね。
阪急、JRとも、駅周辺にはいくつも駐輪場がありますが、
一時利用の場合、時間によっては満車になってしまいますね。
けれど、駐輪場によっては
「ここ(屋根のないところ)で、良かったら、ええよー」と
1台でも多くの自転車のために、スペースを作ってくれるところもあります。
そんな中・・・・・。
朝は降っていなかったのに、昼の間に雨が降った…なんていう日に、
屋根のないとろこに停めていた自転車が、こんなふうになっていた経験ってありませんか?
わかりますか? サドル部分に、ビニール袋がかぶされています。
屋根のないところに停めた自転車に「せめて座席だけは濡れないようにね~」と
駐輪場の方が、一台ずつにかぶせてくれているようです。
そこで、雨の日にこの風景を見ることができる、ある駅前駐輪場へ行ってみました。
いばジャル 「雨が降ったら、青空駐輪の自転車の座席に、袋をかぶせてくれてますよね?」
駐輪場の人 「ん? あぁ、そうやな。座るとこだけやけどね」
いばジャル 「それ、めちゃくちゃ嬉しいですよぉ!」
駐輪場の人 「ん?まぁ、『ここ(屋根のないところ)でごめんな』って停めてもらってるからなぁ」
なんだか・・・、あったかい♪
仕事で疲れた体も、駐輪場の人の温かい心遣いに、癒されます・・・♪
良く見ると、その貼り紙のそばには、こんなものも。
うぅ・・・、あったかい。
軽く感動しながら、見上げていると
「絵に書いてある人も、ちゃんと、赤い制服着てるねん」
と、照れたように・・・、でも嬉しそうに話して下さいました。
お話を聞いている間も、
「さよーならー」
「お疲れさーん」
西駅前駐輪場さん、いつもありがとうございます!
Share
Tweet
Share
LINE





まだまだ続くよ♪ JR茨木駅のコンコース工事かな?
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
気になる風景 -卓球用品の店-
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
エキスポシティとガンバ新スタジアム、茨木からはバスがおススメ!交通渋滞の結論
パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-