風景がちょっとずつ変わってる場所―春日小学校の近くで
はい、茨木ジャーナルです。
実りの秋。最近は雨も多くてお天気がスッキリしませんが・・・。

南茨木方面で見かけた田んぼでが、かかしくんがムムッと睨みをきかせていました。9月の真ん中あたりのころかなぁ。
9月の終わりごろに見かけた、別の場所では、

稲が頭をちょっと垂れていました。

風情があるなぁと感じます。
そのまま、すすーんと視線を横にずらしてみると、

写真の右のほうは「通路」なのかな?まだできて新しいようなコンクリートの通路みたいなものも、整備されていました。
そう。ここは今年の春に見かけた場所です。覚えているかなぁ?【もうすぐ田植えの季節・・・のはずが、田んぼじゃなくなる場所 ―茨木の風景】の記事で書いた、産業道路沿いのJAの隣。春日小学校近くの田んぼだった場所ですね。

上の写真は、夏の時期のもの。作業用の何かがいろいろと置かれています。今は立て看板が見当たりませんが、「物販店舗」が建てられるそうです。

重機も入って作業が進んでいました。この写真も撮ったのは夏の時期です。改めて見ると、広い土地ですよね。
そして、先日通ったら、草はなくなって土でならされていました。

わかりづらいけど、歩道も少し整備されていて、産業道路から車で進入しやすいようにスロープ状になっています。駐車スペースもあるお店なのかなぁ。

真ん中あたりに見えるのは、稲?・・・じゃないか、草なのかなぁ。
同じぐらいの場所から撮った一枚がありました。

少しずつ、変わっていきそうです。
Share
Tweet
Share
LINE
「よしゃ♪がんばろ」と思える、アノ看板 -茨木の風景-
茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
旧・摂津水都信用金庫跡の北おおさか信用金庫がムクムクと
JR茨木駅そばのビル、ずいぶん変わってきてます-茨木の風景-
JR茨木あたりから阪急茨木市の中央通り(枚方茨木線)で
Lagoonで「あらっ、シーサイドデッキ?」みたいなリニューアル見つけた!
10月にオープンしてる店「まるっぽ」と「waraiya」-茨木の風景・阪急とJR-
今日(11/18)ここを通った時に見たら、スギ薬局近日オープンの横断幕が出てました。