茨木市のゴミ出しが、ちょっとだけ変わります -4月から変わるもの-
どもども、いばジャルです。
注)この記事は2014年3月に公開しました。2014年4月からゴミ出しで変更したことを記載しています。
茨木市のごみ収集について、4月からちょっとだけ変更がありますよ~、と2月の「広報いばらき」に載っていました。
「広報いばらき」の3月号では、各地域ごとのごみ収集のスケジュールと各ゴミの分別について書いた表も、一緒に配布されています。
変更する点は
【粗大ごみが、「小型」と「大型」に分かれること】
【「古着・古布類」は古紙類の日に、「化粧びん」は缶・びん・ペットボトルの日にそれぞれ収集すること】
・・・の2点です。
品目 | 従来の収集日 | 4月以降の収集日 |
古着・古布類 | 普通ごみの日(週2回) | 古紙の収集日(月1回) |
化粧びん | 粗大ごみの日(月2回) | 缶・びん・ペットボトルの収集日(月2回) |
粗大ごみ | 粗大ごみの収集日(月2回) | 【小型】毎月1回目の粗大ごみの日 |
【大型】毎月2回目の粗大ごみの日 |
化粧びんは、飲食用のびんと一緒に透明袋に入れて出すことができます。
粗大ごみの「小型」というのは、30センチ以上1メートル未満のもの。「大型」というのは、1メートル以上の家具類や自転車などです。
※ただし、幅、高さ、奥行きのいずれかは1メートル未満であること
大型ごみはできるだけ分解して下さい、と書いてありました。
また、大型ごみについて「各家庭、2~3個まで」という注意書きもありました。お引っ越しなどでたくさんの大型ごみがでる場合は、市へ連絡するのがいいようですよ。
茨木市の普通ごみは、結構だだっとまとめて出せるのでラクなんですよねぇ。。。乾電池なども、普通ごみです。
というのも、「高温溶融処理方式」の処理ができる施設だからなのだそうです。昭和55年に全国で初めて建設されたもので、ダイオキシン類の発生を防止できるんですって。
茨木市では、ゴミの分別にとられる手間が省けているわけなので、最低限の決められたゴミ出しルールはちゃんと守って出したいと思います。(自らにも言い聞かせ~)
タグ:ゴミ収集