JR茨木近くのスイミングそばにある、お財布に優しい【DB】
どもども、いばジャルです。
その街が「住みやすいかどうか」って
何が基準になっているんでしょうね。
教育とか福祉とか治安とか自然環境とか、
色々と参考にしたい項目ってありますけど、
「物価」っていうのも、やっぱり大事です。
JR茨木駅の西側にスイミングスクールがあるのを
ご存知でしょうか?
ここへ行く手前にある駐車場。
ここにドーンと設置されている「DRINK BOX」・・・、
飲み物の自販機のことですね。
ここ、「激安ドリンク専門販売機」
って書いてありますが、
ほんと、気にしてなければ気付かないかもしれません。
ワタシもたまたま見つけたんです。
消費税アップが、ひと月ほど過ぎて
ようやくじわじわと「うわぁ、8%ってバカにできへんなぁ」と
思い知らされてきてたのかもしれません。
100円の自動販売機を発見♪
ワンコインで買えちゃう♪
でも、ふと見ると・・・・
80円の自販機発見!
ワンコインで・・・・
お釣りが出てくるー! ひぃ♪
と言っても、すべてが80円ってわけではなくって
上のほうに並んでいるのは
80円ってわけにはいかない商品たち。
ま、それでも100円なんだからスゴイけど。。。
で、下のほうに並んでいるのが
20円お釣りが出てくる商品たち~。
んー、ほんとに「激安ドリンク専門販売機」です。
【GDB】・・ですね、これは。
今、普通の自販機っていくらで買えるんでしたっけ?と
一瞬わからなくなってきそうな、自販機でした。
いやぁ、ちょっとビックリでした。
Share
Tweet
Share
LINE




茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
気になる風景 -卓球用品の店-
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-
ガンバが勝つと、お得になる場所 -阪急本通商店街-