JR駅レンタカー茨木営業所と茨木高槻交通のタクシー事業が終了ー茨木の風景

はい、茨木ジャーナルです。

茨木駅の西側でちょっと風景が変わっていると、読者さんが教えてくれていたので見に行ってみました。

JR駅レンタカー茨木営業所が閉店

0608JR茨木駅西側階段のほう20240610125407

「JR茨木駅前のレンタカーが5月31日で閉店していました。
カーシェアがあるからかな。
あと駐輪場は、24時間営業になりました。」
(ゆーみんさんより)

茨木駅の西側ロータリーへ階段をおりると、JR駅レンタカーの事務所と自転車・原付バイクの駐車場です。

0606JR茨木そばレンタカーと駐輪場入り口IMG_5986

自転車と原付の駐車場の出入り口に出ている料金表をチェックすると、

0606JR茨木レンタカーのところの駐輪場料金表IMG_5984

ほんとだ。
4月からは24時間営業になっていました。

そしてそして。

0606JR茨木レンタカー閉店IMG_5990

駅レンタカー茨木営業所からのお知らせも出ていました。
5月末で閉店したのだそうです。

0606JR茨木駅レンタカー閉店IMG_5991

レンタカーの事務所の前あたりにのぼりも設置されていたと思うのですが、見当たりませんでした。

0608JR茨木西側ロータリーレンタカーがあった場所20240610125422

西側ロータリーは、バスとタクシーの乗り場がありまして、タクシーについても読者さんから投稿をいただいていました。

茨木高槻交通は東京・日本交通に

0608JR茨木西側ロータリータクシー待機場所20240610125442

「茨木高槻交通が4月28日で営業を終えるそうです。
オペレータから告げられました。タクシーの運行は日本交通が引き継ぐとのことですが、一週間前から出来た配車予約が3日前からになり、一部時間帯は配車出来なくなっています。」
(4/24 かずのこ太郎さんより)

茨木高槻交通の公式サイトでも「当社は、令和6年4月24日をもちましてタクシー事業を終了いたしました。」と出ていました。

0608茨木高槻交通跡は日本交通に20240610125511

アル・プラザ茨木の近くにある、茨木高槻交通の場所は新しい看板になっていました。

日本交通グループ関西の公式サイトでも、茨木高槻交通など5社の運営を引き継ぐことになったとリリースが出ていました。

0608アルプラザ茨木のほう20240610125546

タクシーは、変わらず走っているのですが「茨木高槻」の名称がなくなっているのが、ちょっと寂しい…。

いばらきバルタクシーチケットIMG_0502
(写真は2019年11月)

毎年開催している茨木バルで、阪急茨木市・JR茨木駅の間をバルチケットで乗れた年があったなぁ。

かずのこ太郎さん、ゆーみんさん、投稿をありがとうございました。

■参照
JR駅レンタカー茨木営業所の閉店のお知らせ
【JR西日本レンタカー&リース 茨木営業所閉店のお知らせ】

■日本交通グループからのお知らせ
【日本交通グループ関西5/1リリース記事】

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ