茨木市駅から北へ。カフェのあった場所が新しい駐車場にー茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
阪急茨木市駅の西側ロータリーから北へ。茨木保健所や茨木斎場へ続く道沿いにあった建物跡に新しい駐車場ができていました。
| 「竹橋町5-8、もともと丸屋ビルがあったところですが、解体工事が夏前に行われていて、数日前に見たらその空き地が駐車場になっていました。」 (ぴくみんさんより) |
ぴくみんさん、ありがとうございます。工事をしているなぁと思っていましたが、解体されていたとは…。
見に行ってみました。

パン屋のTSUMUGIさんの北向かいにあった建物のところが、駐車場になっていました。

駐車するスペースに、板などは設置されていませんが、精算機やカメラなどは設置されています。
お隣との境にバーが設置されているのがありがたい!
地面が舗装されていない駐車スペースだと、夜や雨の日は見づらいこともあるのですが、バーがあるので見やすそうです。

料金は、入庫から3時間までは500円。
ランチなどでゆっくりしたいなら、リーズナブルに利用できそう。
入庫から24時間までで1,000円です。

斎場や茨木保健所側から阪急茨木市駅方面へ向かう左側です。

TSUMUGIさんのすぐそば。
ちなみにTSUMUGIさん、今週は夏休みです。

さぁ、この道沿いでもう一つ「お!」と思ったことがあったので、次の記事でお伝えしたいと思います。
■駐車場の場所にあったビル。以前はカフェが入っていました。
(2018年5月26日公開)
【阪急茨木市駅そば、Dio’s CAFEオープンしてます!】

(写真は2018年5月)
Share
Tweet
Share
LINE
茨木の3つの風景-西河原公園の駐車場のオープン日と高瀬川通りの2箇所
阪急茨木市 西口駐車場1/9から修繕工事、別院と北口駐輪場もチェックー茨木の風景
「思い出の場所だったんです」と市民レポーターさんから-茨木の風景
阪急茨木市駅東側、けっこう空いてます・・・
茨木阪急本通商店街のとり粂、ちょっとお引越し!3/11から新しい場所で
茨木市駅近くに中華バル「好吃好喝(ハオチーハオフー)」6/30にオープンする~!
茨木阪急本通商店街で工事してる場所と4/13にマルシェを開催する場所-今日のいばらき
茨木市内で見かけた自販機2つ-日本ラーメン科学研究所と「お知らせ」付き自販機