茨木童子だけじゃなかった。年賀状を待ってるサンタ-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
「茨木中穂積郵便局前のポストがサンタさんになってました(^^)
年賀状は25日までに投函すると元旦に配達できるみたいです。」(手長海老蔵さん、ありがとうございます!)
「情報はココ」へこんな投稿をいただきました。写真付き~、カワイイッ。
行ってみました。

おぉ、ほんとだ。
ポストがサンタになってた!
でも、

茨木市役所のところのポストは、サンタじゃなかった。近くの高橋交差点で茨木童子がサンタになってるけど…。
【茨木童子コスプレ中!期間限定サンタクロースに-茨木の風景】(2019年12月15日)記事参照。

投函するところは、年賀状はこっちね…となっていたけど。
茨木市役所の近くといえば…、

文化福祉会館前のポストは、絶対チェックしたい場所だなぁと思って行ってみましたが、こっちもNOサンタ。
茨木童子もサンタじゃないし。

JR茨木東側と茨木消防署の間にある、東西通りの郵便局もNOサンタ。
んー。
郵便局のところにあるポスト以外は、数もたくさんあるし、サンタにはなりにくいのかなと思ったので、

阪急本通商店街の名店「たつみや」さん近くにある、茨木高瀬郵便局へ行ってみます。

んー、NOサンタだ。
中穂積の郵便局だけのポストサンタなのかなぁ。

水尾の郵便局も、サンタじゃなかった…。
ぐるっと回って、

星見郵便局も通ったけど、いつものサンタ…、じゃない、いつものポスト。
道中、ポストを見たらチェックしていきましたが、サンタのポストには会えませんでした。
すべてをチェックして回ったわけじゃないし、どこかにサンタポストがいるかもしれないなぁ。
そうだ。

茨木郵便局!
産業道路とエキスポロードが交差している、水色の歩道橋の角にある大きな郵便局。ここは、

サンタのポストでした♪
「25日までに投函すると元旦に配達できるみたいです。」というのは、ポストに貼り出されていなかったんですけど、手長海老蔵さんのこのコメントで「お、それならがんばろっかな」って気になれました。
今から頑張れば元旦に…、せめて茨木市内へなら…、いけるかな。
皆さん、年賀状って出しますか?
最近は出さない人も多いようですが。
ん~、早めに出したいですよね~。がんばろーっと。
Share
Tweet
Share
LINE
新しいポスト発見!この近くにポストは、なかった?-茨木の風景-
真砂一丁目東にクリーニング屋さん。吉野家もできてきた!-茨木の風景
おぉ、あけぼの橋の工事…!-茨木の風景
雨があがった日の安威川は?にんじゃるレポ-茨木の風景
丸いポスト、お近くにありませんか? -茨木の風景-
あ、そうなんだ-春日商店街入口のポスト
あといくつ残っているんでしょう?丸いポスト ―茨木の風景―
丸いポストと踏切とサインポールと…。-茨木の風景-
サンタポストの記事、拝見しました。
かわいいですよね^^
茨木郵便局も茨木春日郵便局もサンタポストでした!
なので、市内全てのポストがサンタポストだと思っていました^^;
ちなみに・・茨木郵便局の中にある黄色いポストもサンタポストでした。
>みーみーみー♪さん(いばジャルより)
ご連絡、確認いたしました。(大丈夫ですよ~♪)
ポスト情報、ありがとうございます!しかも、黄色だし~^^