24H使えるコインランドリーせんたくウサギチェーン。(あの法則は?)
はい、茨木ジャーナルです。
ちょっと前に南摂津行きのバスに乗っていたときのこと。桜通りを南下して、沢良宜あたりで曲がった通りにコインランドリーがあるのに気付きました。
後日、あれはどこだっけ…と自転車でうろうろと出かけてみました。

バスのルートを行けばいいか~と元茨木川緑地の中を通っていきます。
風が冷たかったんですが、晴れて気持ちのいい日。元茨木川緑地では、多くのジョギングや散歩をする人とすれ違いました。
元茨木川緑地をダーッと通るのも久しぶりだったからか、つい行き過ぎてしまって、

気が付くと「高浜橋跡」と刻まれた大きな石碑のところまで来てしまった。
確かバスは、沢良宜橋あたりで曲がったなぁと思って、そこから東へ進んでみます。

あった!
キリン堂やファミリーマートのある通りを進むと、見えてきました。
沢良宜東町14-13, 茨木市,大阪府, 日本

大型コインランドリーと表示されたスポット。赤い色がわかりやすかったので、バスに乗っていても目に留まったんでしょうね。

コインランドリーを正面に見て左のほうが、桜通り。

コインランドリーの斜め向かい側に、ファミリーマートもありました。

「せんたくウサギチェーン茨木沢良宜店」と書いてあります。外から眺めるだけでしたが、キレイっぽい感じ。
表からは、30キロ乾燥機、16キロ乾燥機というのが並んでいるのが見えました。奥の方に洗濯機があるのかな。
せんたくウサギチェーンの入り口には、小さく「24時間営業」と表示。便利なのかも♪
大型コインランドリー…ってことは、布団などの大きなものを持ってこられるってことかなと思うのですが、しまった…、駐車場をチェックしそびれてしまいました。
でも、

せんたくウサギチェーン茨木沢良宜店のそばには、コインパーキングもありましたよ~。ファミリーマートの向かいあたりです。

【沢良宜東町コインパーキング 料金】
| 8:00~20:00 100円/40分 ☆昼間最大 600円 |
| 20:00~8:00 100円/60分 ☆夜間最大 400円 |
「コインランドリー」あるあるは?

(写真は2015年7月)
さて。
最近はコインランドリーを見つけても「わ!もしかして?!」と思うことが少なくなってきました(イカン、イカン)。でも、ずーっと前からいばジャルを見てくださってる方は、ひさびさのコインランドリー記事に、アレを思い出してくださるでしょうか。
「検証!銭湯のそばにコインランドリーの法則」です。
せんたくウサギチェーンのまわりに銭湯は…なさそう。
そもそも令和の時代に、その法則はもう見当たらない…のかなあ。検証も難しいし、というか、もう当てはまらないと言い切るべきなのか?!
あうぅぅ。
以前はどうだったんだろ。
ご存知の方がいらしゃったら、教えてくださるとウレシイです。
「銭湯のそばにはコインランドリーがある」のが、よくある風景だったのかどうかを。
☆「法則?なんのこっちゃ」という方は
【コインランドリーの記事一覧】記事をお暇なときに眺めてみてください♪
Share
Tweet
Share
LINE
4月15日オープンのコインランドリーは、カフェスペースもキッズスペースも!
茨木市内のコインランドリー16ヶ所!停電や故障でお困りのときに
いばジャルデパート2019年春館Open!-お稽古・キレイ、買い物フロア
そうだ!コインランドリーがあるじゃないか
梅雨シーズンの洗濯ものに困っていませんか?
ステーキ食堂gram(グラム)でガツンとランチ!
銭湯のそばにコインランドリー!の法則は?読者情報を元に「和幸亭」へ
サークルKからファミマにチェンジ、ココも