茨木自販機物語-おうち居酒屋計画とカードが買える自販機
はい、茨木ジャーナルです。(2022年4月25日更新)
12月真ん中ごろにJR茨木駅近く、八剣伝のそばでもつ鍋と餃子とラーメンが買える自販機があったと記事にしていました。
■【茨木自販機物語・もつ鍋と餃子とラーメンが買えて格安切符がなくなった】記事参照。

(写真は2021年12月18日)
年末に通ったら、ココの自販機、さらに買える商品が増えていました。記事にしそびれていたんですけど、それが下の写真。

(写真は2021年12月28日)
ラーメンのところも写真と名称がリニューアルされていて、

ラーメンは「二朗系 豚拳」となっています。
まだ行ったことのない人、お店に行く前に自宅でトライしたい人にもイイかも。
焼き鳥も買える!
さらになーんと、

焼き鳥も売ってました…!
もものタレ焼が8本で1,000円です。

さらにさらに、

「国産炭火焼き鳥 もも、ねぎま、かわ、つくね」1,000円のセットも!
写真には「お家で居酒屋気分!!」って書いてある。
(んー、複雑気分)
■追記(2022年4月3日)
こちらの自販機の販売メニュー、ちょこっと変わっていたので下記でお伝えしています。
【茨木の風景-JR駅ナカとクリニックビルと「自販機deまぐろ」】
JR茨木駅そば「ど冷えもん」リニューアル(追記)
ど冷えもんのメニューが新しくなっていました。
記事を公開しています。
■2022年4月25日公開
【茨木駅近く冷凍食品の自販機がまたリニューアル!新メニューは?】
(追記は以上)
前に格安きっぷを買えた自販機は
この冷凍食品の自販機の手前は、

八剣伝さん。
お店に向かって左側には、以前はJRの格安きっぷ自販機がありました。
今は撤去されている、と前にお伝えしていました。
んがっ。
ビックリ!

1月2日に通ったら、こんな自販機が設置されていました。知らなかったぁぁ。
前にあった格安きっぷの自販機と同じ形状…。でも売っているのは、

「トレーディングカード オリジナルパック」ですって。
そういう自販機もあるんだなぁ、知らんかった。
JR茨木の東側は
去年12月18日にアップした、【茨木自販機物語・もつ鍋と餃子とラーメンが買えて格安切符がなくなった】記事。
JR茨木駅の近くの格安きっぷ自販機が撤去されていると書いていましたが、東側もチェックしました。

駅東側、いばらきスカイパレットの信号そばにあった格安きっぷ自販機も、やっぱり撤去されていました。
阪急もJRも、もう格安きっぷの自販機は撤去されているようです~。
JR茨木駅近くの自販機については、以上♪
Share
Tweet
Share
LINE
茨木自販機物語・もつ鍋と餃子とラーメンが買えて格安切符がなくなった
茨木の風景-JR駅ナカとクリニックビルと「自販機deまぐろ」
茨木駅近く冷凍食品の自販機がまたリニューアル!新メニューは?
茨木自販機物語と工事してるところ-阪急本通商店街の風景
JR茨木駅西側に新しい駐車場!気になる駐車料金は?
JR茨木駅そばの格安切符の自販機で売ってた、切符じゃない3つ
茨木市駅そばに新しい自動販売機-ごはん系とピッツァとお好み焼きが買える…!
マクドナルド茨木春日店の工事-「あ、木や」と思った風景