元茨木川緑地の「樋」「橋」跡の順番は?-いつもの茨木
おはようございます~。
4月26日月曜日。今日の茨木市の天気は、晴れ。日中の気温は18℃ぐらいの予報なので、昨日よりもさらっとした一日になりそう。
さぁて一週間の始まりだい!
緊急事態宣言が出て2日目ですが、今日はどんなご予定ですか?
仕事でお出かけの人もおうちで過ごす人も、ケガなどにもお互い気を付けましょ~。
昨日のいばらき-IBALAB@広場とか
緊急事態宣言が出された一日目。あまりにも天気がヨカッタので、朝にIBALAB@広場へと歩いてみました。養生中の芝生もキレイな緑色。
真ん中で鯉のぼりが泳いでいました。もうすぐ子どもの日ですもんねぇ。
せっかくの休みの日だったので、そのまま元茨木川緑地を川端通りに沿って、北へと歩いてみました。
まだ7時になる前でしたが、ちらほらとウォーキングやジョギングをしてる人もいます。
クイズ・いつもの茨木<1>
せっかくなので、今日はクイズを。
順番はどうでしょー?…です。
お気軽に〜(笑)
えっと。
「中央公園北」の信号から元茨木川緑地を川端通りに沿って歩くことにします。
上中条,茨木市 , 大阪府, Japan
Ibaraki, 大阪府, Japan
↑印の下から上へ、です。
「中央公園北」の信号は、クリエイトセンター北側から川端通りへ出るところ。
上の写真は、クリエイトセンターの北側道路から撮ったもの。左が北です。
元茨木川緑地を左へ歩くと「橋跡」「樋跡」の碑が残っていて、元茨木川緑地が昔は川だったとわかりますよね。
では、順番はバラバラで碑を5つアップします。
「中央公園北」信号から北に向かって、次の5つはどの順番に並んでいるでしょう?
1番:「佐介樋跡」
2番:「六軒町橋跡」
3番:「田中橋跡」
4番:「結び」の碑
5番:「寺の上の樋跡」
「クイズするよー!」と張り切ったわりには、カンタンかな?
私は、なかなか順番には覚えられなくって…。
ま、ゆる~くお付き合いくださいな♪
答えは?歩いて確かめまーす!
では、一緒に答えを見ていきましょ~。
緑を写真にとりながら、テクテクと~。
上の写真は桜の木についていた実。じっくり見ることってあんまりないなぁと、パチリ。
さぁ、さっそく一番目に出会う碑があります。
1、信号そば「寺の上の樋跡」
「中央公園北」の信号を、元茨木川緑地へと渡ってすぐにあるのが、
ジャーン!
5番「寺の上の樋跡」です。
近くにかわいい公園があるのが目印。
■2020年10月
【今日のいばらき(10/16)元茨木川緑地の小さな道のほう】記事でちらっと載せた公園です。
桜の季節は、このあたりのしだれ桜も見事で、たくさんの人が写真を撮るスポット。
ちっちゃな草花もキレイでした。
2、「六軒町橋跡」のそばに落とし物発見
寺の上の樋跡から、北へと目を向けると、
すぐ近くにもう見えてきちゃう。
ジャーン!
2番「六軒町橋跡」でした~。
六軒町は、このあたりの名称だったようで、昔の地図に載っていました。碑の形がユニークですが、なにか理由があるんだろうなぁ。なんだろ?どなたがご存知だったら教えてほしいぃぃ。(はい、読者さん頼みです)
この橋跡のそばに、
落とし物がありましたよ。たぶん、折り畳み傘を収納する袋。心当たりのある方は、
茨木税務署の近くへ。
このバス停のそばにはもう一つ落とし物があって、
ホイール?
どなたか落としましたか?バス停のところに置いてありました。
おっと、答え合わせ、答え合わせ。さらに北へと歩きまーす。
丹波橋跡をくぐります
元茨木川緑地は、ほんとにいろんな花が咲いていました。朝だし、気持ちイイわぁ。
この先で、
道路をくぐるようになっていて、道路には「丹波橋跡」の碑があります。ますます「おぉ、ここ、川だったのかぁ」を感じられる場所。
上の写真は2014年のもの。
この道路の下、元茨木川緑地の歩道あたりは、NHKのドラマのロケにも使われた場所です。
3、佐介樋跡って…
さ、もうちょっと先へ行きましょ~。
途中で、びっくりするぐらいたくさんの綿毛がほわほわしているタンポポがありました。子どもだったらダッシュで「ふぅぅぅぅぅ!」とやりたくなるスポット。
オトナなので、写真を撮って静かに離れました。
だんだんと文学的な香りが漂う(と、私は思ってる)スポットに近づいてきました。ちょうど川端康成文学館のあるところです。
その手前にあるのが、
ジャーン!
1番「佐介樋跡」でした。
佐介というのは、千利休を師事した茶人・古田織部の通称なんですって。
この近くには明治ごろまで「佐助屋敷」という地名が残っていたので、水をお屋敷へ通していたのでしょうか。
茨木は「名水の地」と知られていて、茨木神社には「黒井の清水」の井戸が残っているし…。
(写真は茨木神社・黒いの清水)
うぉぉっと、話がズレそう。
戻ります~。
4、結びの碑
この佐介樋跡の、ほんとにすぐそばにあるのが、
ジャーン!
4番「結び」の碑。
川端康成文学館から元茨木川緑地を見たら、バーンと正面にあります。
元茨木川緑地は、桜通り沿いにもアート作品が並んでいます。この「結び」はずっと前からあると思うんですけど、私はけっこう好き。わかりやすくって♪
さ、ではラストの答えですよー。
5、ゴールは田中橋跡
「寺の上の樋跡」「六軒町橋跡」「佐助樋跡」「結びの碑」…と並んで、最後の5つめは、
ジャーン!
ここ、3番「田中橋」の碑。
正解は、5番・2番・1番・4番・3番の順でした。簡単でした?
結びの碑から田中橋のところまでは、少し距離があって、
途中、JR線路の下を通ります。ここのレンガが積まれているのも、雰囲気がイイ。
まっすぐ並べているレンガの中に、アーチ型状にレンガが組まれているのが、フシギ。
ココは茨木ジャーナルを始めたころからずーっと「なんでだろう」と思っていて。
川だったから、水流に強い橋脚を作るためだったのかなぁ…と想像しています。本当はどうなんでしょうね。
その先に、イイ雰囲気で二つに分かれた場所があって、右へ坂を上ると、かわいい公園。
■2020年11月
【今日のいばらき11/27-元茨木川緑地・小さな丘にある公園】記事で紹介しています。
左の道を進むと、田中橋の信号に到着です。
信号の先にもまだ元茨木川緑地は続いていますが、今回はここまで。
今は暑すぎず気持ちのいい季節。歩くと気分もスッキリしますよ~。
次のクイズへ進む(笑)
↓
■2021/4/28【茨木童子そばの案内標識、前はどうだった?-いつもの茨木】