茨木の有名店・雁飯店の生餃子inど冷えもん-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
今月3日に「あの『ど冷えもん』が設置されてた」と、紹介していました。
阪急茨木市駅の東の賑やかな通り、お好み焼き屋やひとり焼肉の店が入る建物の東側です。
■2022年6月3日公開記事
【次なる、ど冷えもん-茨木市駅の東で自販機ものがたり】

(写真は2022年6月2日)
どんな商品が販売されるのか、その時点ではわからなかったのですが、6月14日に見に行くと、

「雁飯店」の文字がドーンッ!
ここの自販機では、中国料理・雁飯店の餃子を買える自販機のようでした。
雁飯店の冷凍生餃子は、茨木市のふるさと納税のお礼品にもなっていて、人気!茨木市内のイベントに出店されることもありますよね。
■さとふるのページもチェック!
【さとふる 茨木市のお礼品・雁飯店の生餃子】

見に行った14日は、まだ販売はスタートしていなかったのですが、

「自販機オープン記念」の案内も。
今だけ餃子1人前無料チケットがついてきますよ~と書いてあります。
その2日後。
なにか変わったかなぁと見に行くと、

自販機がオープンしていました。目立つ~!
店名と「大阪産品(おおさかもん)」のPOPが目印です。
お店での持ち帰りの注文も可能ですが、自販機なら24時間いつでも、冷凍の生餃子を買いものできます。
さらに「おぉ、なるほどぉ…」と思ったのが「緊急時の連絡先」の案内。
「わ、どうしよ…」と、困ったときの連絡先「雁飯店 餃子部」が、わかりやすく表示されていましたよ~。
(時間外の連絡は、翌日の対応になります)

(写真は2017年9月)
「帰りが遅くなったけど、雁飯店の餃子、たべたいー!」という日や、おうちでゆっくりしたいときに、覚えておきたい場所です。
雁飯店の餃子を買える「ど冷えもん」は、下マップの場所。
(茨木市双葉町7-8 建物東側の壁沿いです)
■雁飯店の一品メニューもチェック。
お店で注文して持ち帰りできますよ~!
(一部、お持ち帰りできないものもあります)
【雁飯店 一品メニューのページ】
Share
Tweet
Share
LINE
ふくちぁん餃子阪急茨木市駅前店の前のラーメンをチェック!-茨木の風景
茨木市駅そばに新しい自動販売機-ごはん系とピッツァとお好み焼きが買える…!
茨木市駅東の「ど冷えもん」自販機ものがたり(キタッ!このメニュー)
阪急茨木市の東側・自販機ど冷えもんのメニューがリニューアルしてた
こっちの自販機は、辛子めんたいと餃子が買える!茨木市鮎川なにや弁当?で。
中央通りで2本だけ!大阪府マイツリー事業っていうらしい。-茨木の風景-
次なる、ど冷えもん-茨木市駅の東で自販機ものがたり
茨木の風景-JR駅ナカとクリニックビルと「自販機deまぐろ」
情報です。南茨木駅新駅ビルの新駅入口と思われる所に新たな駅看板据付けられています。