新しい駐車場ができる!料金は?-JR茨木から立命館大へ行く途中
はい、茨木ジャーナルです。
しばらく通らないうちに進んでいた工事の現場って「あれ?前ってここはなんだっけ?」と思い出せないことが、よくあります。

スコーンと見晴らしが良くなっている場所を通ったとき、前はこんなのじゃなかったなぁと、なんとなくは思うんですけど。

新しく、コインパーキングができますよ、という場所がありました。まだオープンはしていなかったのですが、「近日オープン!」の立て看板がありました。
新しい駐車場に向かって左のほうが、

JR茨木駅の東側。あっちのほうに、ダイソーや酒のやまやがあります。つまり、JR茨木駅方面からこの駐車場へ向かうと、

こんな景色。
よく通る方には、すぐおわかりかもしれませんね、ここは「タイムズJR茨木駅前第3」と「タイムズJR茨木駅前第6」がある道路沿い。

この場所のタイムズ(上の写真の右側)は、駐車台数もけっこうたっぷりあると思ってましたが、その向かい側に新しく駐車場ができます。
JR茨木駅周辺に用事がある人はもちろんですが、例えば立命館いばらきキャンパスへ車で行きたい時にも、この駐車場に停めると良さそう。キャンパスまでは少し距離がありますが、JRの線路のこっち側に停められるのなら助かります。
それから、2、3日後。

よーく見ると、新しい看板もできていたので見に行ってみました。

「三井のリパーク茨木西中条町」というコインパーキングになるようです。料金も出ていました。
【三井のリパーク茨木西中条町】
8:00-20:00 30分 200円
20:00-8:00 60分 100円
入庫後24時間 最大料金800円
20:00~8:00は最大500円
日中の時間ごと料金は、そんなに安くはないかなぁ。24時間最大料金は、安そうです。
この近くの駐車場の場所と料金は、【JR茨木駅東側と立命館、岩倉公園あたりの駐車場6選!料金もチェック!】の記事でまとめているので、比べてみてくださいね。
ちなみに、すぐそばのタイムズと比べてみると、8時から20時までの時間ごとの料金は同じ。でも、夜間料金はタイムズのほうが少し安いようです。
三井のリパークは、入庫後24時間最大の料金が20時から8時までなら、500円!
タイムズは、24時間最大料金に時間ごとの区別がなく、700円。でも、「車を停めてJRに乗る」というパークライド利用だと割引されて500円になります。
利用する時間帯や電車に乗るのか、近くへの用事なのかなどで、選ぶって感じでしょうか。うーん、タイムズのほうがやや安いような気がするけど、どうだろ。

何台駐車できるのか確認していないんですが、けっこうな広さがある駐車場でした。
Share
Tweet
Share
LINE
岩倉公園、立命館大いばらきキャンパス東側の駐車場、なくなってました。
JR茨木駅東側の駐車場を一つ追加。写真を見てたら気付いたんですけど・・・
成人式にも!JR茨木・立命館OIC周辺の駐車場17ヶ所チェック!
さぁ、弁天さん花火へ!JR茨木駅のバス停はどこ?-臨時便も出るよ!-
たたらば珈琲Torte(トルテ)3/16(金)オープン!
「JR茨木近くの安い駐車場、あります?」と聞いたアナタに贈る、西側駐車場10選!
JR茨木駅西側に新しい駐車場!気になる駐車料金は?
阪急茨木・コインパーキングになった場所とJR茨木・有料になった駐輪場