kikiで沖縄そばを堪能!ガンバ新スタへは、テイクアウトOKのホットドッグで
エキスポロードのあの坂道の途中に、「おぉ?」と目を引く外観のショップがオープンしています。 ☆2018年夏に移転しています 【茨木のコト、読者さんの投稿から(2019.2.3)】記事参照...
学生と一緒に田植えしませんか?―追手門大・日本酒プロジェクト参加者募集!
(※2016年6月15日追記) 茨木市にある追手門学院大の「プロジェクト授業」について、以前茨木ジャーナルでも記事にしたことがあります。 ■【茨木グルメBOOKって知ってます? -インタビューしてきました】の記事参照...
新しい美容室Lagoonオープン予定。ココはどーこだ?
美容室がもうすぐオープンするよー!というお知らせを発見しました。貼り紙・・・のようなんですが、サイズが大きくて「お??」と二度見してしまいます。 さて、ここはどこでしょう? 人も車も、わりとバンバン通る場所です...
総持寺駅周辺コンビニまとめ ― HOUSE OF DREADで聞いたフシギ♪
☆この記事の内容は2016年6月時点のものです。 ちょっと前の記事で、阪急総持寺駅近くの「HOUSE OF DREAD」のランチを紹介しました。 【総持寺のHOUSE OF DREAD(ハウスオブドレッド)、居心地イイ!】の記事参照...
2016年5月 茨木ジャーナルの人気記事― 3つのジャンルに分けてみた
毎月、一ヶ月間の茨木ジャーナル内の人気記事をまとめています。2016年5月にもいろんなことがありましたが、どんな記事が多くの方に読まれたのか、ピックアップしまーす。 5月の人気記事は、ざくっと次の3つ分けられます...
モニター大募集!映画館でCMを見て感想を伝えるだけ!!
4月にもいばジャルで紹介したモニター募集を覚えていらっしゃるでしょうか? 【映画を観たい人、チェーック!イオンシネマ茨木など、スポットを選んで応募!】の記事です。 このモニター募集がですねぇ、無料で映画鑑賞ができちゃうという内容...
おもちゃの病院があった~!
JR茨木と阪急茨木市駅の間を東西につなぐ中央通り。阪急茨木市駅に近いあたり、ちょうど心斉橋商店街前の信号を南へ進んだところで、 「いばらき・・・」と書いてあるのぼりを見かけました...
JR総持寺(仮称)そば、三島中学校の近くにファミマができた
5月27日午後に、西河原新橋を通ると 橋から坂道を下ったところ、三島中学校の南側あたりに、ファミリーマートがオープンしていました...
総持寺のHOUSE OF DREAD(ハウスオブドレッド)、居心地イイ!
以前から気になっていたお店があったので、ランチをしようと行ってみました。「HOUSE OF DREAD(ハウスオブドレッド)」というお店です。 場所は阪急総持寺駅...
学生さん、一人暮らしさん!茨木ショップタウン地下「居酒屋千」はおススメです
JR茨木駅から陸橋でつながっている「茨木ショップタウン」に、新しい居酒屋さんができたと投稿をいただいていました。「居酒屋 千」というお店だそうで、茨木ショップタウンのホームページを見ると、「オープンしましたよ~」というブログもアップされていました...
ブーランジェリーシバでママさんもゆっくりパン選び♪キッズはパン工場勤務で待機
茨木市民体育館のちょっと西にある「小川町」交差点から南茨木のほうへ続く、クネ~・・っとした道路。以前「プールアヴェニール春菓」さんがあった前、の道です。 住宅が並んで畑も見えて…と、個人的に好きな道路の一つ...
新しいファミリーマート、オープニングスタッフも募集してるみたいです
前の記事で書いた、安威川にかかる西河原新橋。 【安威川のフシギ】の記事参照。 橋のそばをJR線が通っていて、その周辺はただいま絶賛工事中...
安威川のフシギ
(※2016年5月20日追記あり) 「水色のデッカイ橋」と私はいつも呼んでいるんですけど、通じるかなぁ?安威川に掛かる西河原新橋のことです。R171から南のほう、JRの線路沿いにあるというとわかるでしょうか...
立命館いばらきフューチャープラザで「手づくりTEN」!イチ押しポイントは?
まずは、下の写真をご覧くださいマセ。これ、ど~こだ? はい、正解。阪急総持寺駅近くのパン屋さん「mugimugi」です...
松本家がお花見前に立ち寄った「りんた」に行ってみた
【情報はココ】へも投稿いただいていましたが、4月にTV「松本家の休日」で阪急茨木市周辺の様子が放送されていました。たぶん、たくさんの方がご覧になったと思います...