茨木市おにクル「はじめて企画・お皿作りWS」2/21開催-2月後半の3イベントもチェック
茨木市文化・子育て複合施設おにクルが2月8日に、なーんと来館40万人を達成していました。 開館から75日での達成だそう。 そんなおにクルで実施されている「はじめてチャレンジ企画」から、オリジナルのお皿作りの案内が届きました...
サンディ茨木玉櫛店が「玉櫛二丁目バス停」近くに4月中旬オープン予定-茨木の風景
(更新 2024年4月11日) 茨木市駅近く「舟木町」の交差点から高瀬川通りを南へ。近鉄バス「玉櫛2丁目」のバス停にある、立派な建物で工事をしていました...
茨木市おにクルで無料トレーニングセミナー実施!今回のテーマは「腹筋」です
1月にも実施していた、無料の「お家でできるトレーニングセミナー」。2月にも開催される、と案内が届いています。 会場は、茨木市文化・子育て複合施設おにクル3階の多目的室...
茨木市おにクルで小学生向けモノ作り体験!ガンダムのプラモデルを作りませんか?
茨木市文化・子育て複合施設おにクルで、小学生向けのものづくり体験イベントが実施されます。 作るのは、ガンダムのプラモデル! 「ガンダム」「エールストライクガンダム」「vガンダム」「ラーガンダム」のどれかを選んで申し込みます...
茨木神社向かい、老舗・文明館の別館いよいよオープンへ!完全分煙の喫茶店に
茨木神社の南向かいにある老舗喫茶店「文明館」さん。お隣のスペースで、文明館のリニューアル工事が2023年12月から進んでいました...
イオンモール茨木でお天気キャスターと!実験やクイズで知る天気のひみつ
雲を作る実験やクイズを通して、天気や環境について学べるイベントの案内が届きました。 茨木市出身のお天気キャスターさんが、教えてくれます! 親子でわくわくお天気ひろば 「雲を作る実験」など、茨木市環境政策課が主催する楽しそうなイベント...
茨木市駅から徒歩約8分。スーパーサタケ近くにラーメンまこと屋オープン予定
阪急茨木市駅近く「舟木町」の信号を南へ。 大池1丁目の信号の手前で、工事をしている場所があります。 (写真は2024年2月6日) 読者さんからコメントが届いていたので、行ってみました。 「いつも楽しく読ませてもらっています...
手ぶらOK、おにクルで開催!子どものヘアアレンジを楽しむ少人数制レッスン(更新)
(最終更新 2024年2月15日) 手ぶらでOK! 茨木市文化・子育て複合施設おにクルで、子どものヘアアレンジに挑戦したい人向けのレッスンイベントが開催されます...
遠隔接客サービスで2日間限定おにクル謎解きクイズラリー実施!プレゼントもあるよ
去年11月に開館した茨木市文化・子育て複合施設おにクル。開館から55日で、来館30万人を達成し、週末は特に多くの人で賑わっているようです。 そんなおにクルには「遠隔接客サービス窓口」というものがあるそうなんです...
2/7~9、茨木川沿いで車も人も通行止めに-道路工事のため
茨木市内を流れる茨木川の堤防の道路で、工事が始まると市民レポーターさんが教えてくれました。 そう広くはない道ですが、通る車は多い場所...
JR茨木から徒歩約5分。春日商店街に近江鴨と近江牛の店オープン
気付いたのは年が明けてからですが、気になっていた場所があります。 (写真は2024年1月9日) 春日商店街で、看板がついている場所がありました。 「隠れ家 近江」という看板です...
2/3開催!茨木市民参加型プロジェクト「みんなで作るダンス公演」上映会&トークセッション
2022年12月に、茨木市クリエイトセンターで開催された、あるダンス公演を紹介していました。 義足の俳優・ダンサーとして活動する森田かずよさんが演出・振付を担当し、一般参加者と大学生が参加する「みんなでつくるダンス公演」です...
元茨木川緑地のちっちゃな公園で改良工事-茨木の風景
茨木市の市役所近く、高橋の交差点から北側の川端通り沿いの公園について、読者さんから投稿をいただいていました。 「川端通りにある田中町の小さな公園がなくなっていました。」 (まぁさんより) まぁさん、ありがとうございます...
ドーンと海鮮丼ランチ!銀蔵茨木中穂積店がオープン、季節の魚を堪能できます
茨木警察や茨木中穂積郵便局の近く、府道14号線沿いで1月29日に、おいしく海鮮を食べられる「銀蔵茨木中穂積店」がオープンしていました。 いつかな、まだかなぁと楽しみにしていたお店です...
茨木市ローズWAMまつり-講演会や大学生のリレースピーチ、交流企画も!
茨木神社となりにある、茨木市男女共生センターローズWAMで開催される、24回目のローズWAMまつりの案内が届いているので紹介します。 講演会やオープニングプログラムに込められているのは「若い世代の声を聞こう」という思い...
ティ・コ・ラッテTerrace店でいちごケーキを!茨木の魅力発見ツアー勝手に番外編
先日、3月に開催される、いちご摘みと調理実習を楽しめる「茨木いちごの魅力発見ツアー2024」(茨木市 まち魅力発信課企画)を案内していました。 調理実習は、茨木市内の農園で育ったいちごを使っての「安威川ダムケーキ」作り...
新しいスマホショップとTSUTAYA阪急茨木-茨木の風景
阪急茨木市駅から東へ、読者さんが教えてくださった場所へ行ってみました。 イオンスタイル新茨木の西側の道沿いに、新しいお店がオープンするようです。 海鮮丼屋さん跡地にselect SIMと言うお店 がオープンするようです...
茨木のいちごを摘んでダムケーキ作りをおにクルで!茨木の魅力発見ツアー参加者募集中
北摂地域ではかつて、いちごの生産が盛んだったとか。一時は減少したものの、数年前に「北摂いちご生産者の会」が結成され、茨木市内でも再びいちごの生産がさかんになっています...
IBALAB@広場(茨木市役所北側)で、みんなが暮らしやすい社会を感じるフェス開催
茨木市役所の北側にある「IBALAB@広場」で、ユニバーサル(みんなが暮らしやすい)社会をテーマにしたイベントが開催されます。 主催は、立命館大学の学生団体「feel」さん。 広場で「体験」「グルメ」「ステージ」の3企画を用意...