コインランドリーを久しぶりに発見♪あの法則との関係は?
ども、いばジャルです。
茨木ジャーナルが地味ぃぃぃに検証していた、ある法則をご存知でしょうか。
【銭湯のそばにコインランドリーあり】の法則が成り立つのか・・というものです。
いやぁ、出会いはいつも突然ですね♪
また発見できました。

【コインランドリー ピュア】です。

舟木町東の交差点、プチプランスの舟木町のお店のところの信号を北へ曲ってちょっと行くと、道の右側にあります。
マンションの一階にありますよ。

店の入り口のところに、コインランドリーの利用方法も書いてあるみたい。
営業時間は、

朝9時から夜の9時まで。
防犯カメラも設置してあるので、安心♪
「セコム、してますか?」・・・です。
一応、周りをキョロキョロしてみます。。。。

あっちが舟木町東の交差点の方。
銭湯らしきものはありませんでした。

で、向こうの方がトポスの道(古いっ!)の方。
こっち方向も銭湯らしいものはありませんでした。
日本、〒567-0829 大阪府茨木市双葉町15−21
んーむ、「銭湯のそばにコインランドリーあり」は、やっぱり偶然だったのかなぁ。
今までに茨木ジャーナル内で紹介した、茨木市内のコインランドリーは、次のとおりです。
【銭湯のそばにコインランドリーあり!の法則-中条温泉】
【銭湯のそばにコインランドリーあり!の法則-昔の茨木湯そば】
【銭湯のそばじゃないけれど-コインランドリー「コイン館」】
【銭湯のそばにコインランドリーあり!を読者が教えてくれた-元・新茨木温泉そばのコインランドリー】
これからも、地味ぃぃぃぃ・・・に探していきますね~♪
Share
Tweet
Share
LINE
検証「銭湯のそばに●●●がある」の法則は? 【山水温泉】
そうだ!コインランドリーがあるじゃないか
銭湯のそばにコインランドリー!の法則は?読者情報を元に「和幸亭」へ
また見つけたよ~。『コインランドリー』がここにもあった♪
また、発見!コインランドリー。しかもちょっとオシャレだよぉ。。。
中河原にコインランドリー。「コインランドリーのそばに」の新法則が見えてきた
春日3丁目コインランドリー!「銭湯のそばにコインランドリーあり」の法則は・・・
梅雨シーズンの洗濯ものに困っていませんか?
コインランドリーピュアの隣で、焼肉お多福の並びに美容院(kiitos)が出来てました!茨木は美容院多いですよね~。