知っとこ。茨木市内の飲料水兼用耐震性貯水槽がある9スポット

はい、茨木ジャーナルです。(更新 2024年8月8日)

2021年1月17日、阪神淡路大震災から26年。
3月11日には、東日本大震災から10年を迎えます。

北海道・新潟・熊本で大きな地震もありましたし、豪雨で大きな被害に遭われた地域もありました。
茨木市も、そう。

熊本からDSC05388

茨木ジャーナルでは、ときどき「防災」をテーマに記事を作成しています。
大阪北部地震から一年たった2019年には、読者の皆さんにも協力していただいて「いざというときのこと」をまとめました。

■2019年3月11日
【いざという時への備え、どうしてますか?<アンケートから>】
■2019年4月15日
【地震・台風・豪雨の備え<最初の避難編>-読者の防災アイデアや不安も紹介】
■2019年6月8日
【地震・台風・豪雨の備え<防災・備蓄編>-みんなの心配ごともシェアします】

防災カレーDSC01282

皆さんのいろんな工夫は、まとめながら私も「なるほどなぁ」と参考になりました。ありがとうございました。

6年前には、茨木消防本部でお聞きした話も紹介しています。

茨木市消防本部

■2015年1月17日
【阪神淡路大震災から20年 -その日の茨木は?-】

今回は、茨木市内で貯水槽が設置されている公園をまとめてみました。

近くにお住まいの方はご存知でしょうが、外出先でもしものときに…の参考になればと思います。

飲料水兼用耐震性貯水槽のある場所

この貯水槽は、ふだんは水道管の一部として使用されています。地震などの災害時に、飲料水などの生活用水として使われ、消火活動での水源にもなります。

茨木市内で、飲料水兼用耐震性貯水槽が設置されている9ヶ所は次のとおり。9ヶ所、ザクッとマップにも落としてみました。

駅前3丁目,茨木市, 大阪府, Japan

真砂2丁目, 茨木市,大阪府, Japan

西河原2丁目, 大阪府, Japan

南春日丘4丁目, 茨木市,大阪府, Japan

水尾1丁目,茨木市, 大阪府, Japan

桑田町22-22,茨木市, 大阪府, Japan

島3丁目, 大阪府, Japan

新堂1丁目, 大阪府, Japan

上穂積3丁目,茨木市, 大阪府, Japan

中央公園 ※1

中央公園南グラウンドIMG_4157

上の写真は2020年5月に撮ったもの。今は工事作業中で、こんなにばーっとは使えなくなっていますが、中央公園にも飲料水件消防用耐震性貯水槽が設置されています。

中央公園防災貯水槽IMG_8960

<中央公園: 茨木市駅前3丁目(容量120t)>

JR茨木と阪急茨木市の真ん中。本当にいざとなったら、たくさんの人が集まりそう。

※追記

2020年まで設置していた耐震性貯水槽は、市民会館跡地エリアの整備に伴い、新たな応急給水施設を設置し、水源を確保しています。
(追記は以上)

若園公園

0928若園公園と若園運動広場案内IMG_6959

運動ができる広場やバラ園もあって、高い建物もない場所。広そうです。

若園公園の耐震性貯水槽DSC07073

<若園公園:茨木市 真砂2丁目(容量 100t)>

一番近い電車の駅は、阪急・モノレール南茨木駅。徒歩で20~25分ほど。阪急茨木市駅、モノレール沢良宜駅からは30分ぐらいかかるかな。

西河原公園

2017-1月西河原公園石碑DSC03924
(写真は2017年)

R171をはさんで南北に広い西河原公園。

てっきり、茨木消防西河原分署そばのグラウンドに、貯水槽があると思っていました。

西河原公園マップ1IMG_2387
(写真は2020年3月)

案内の看板にも「雨水貯蓄施設」と、防災機能をもつ設備の一つにあげられていますが「飲料水兼用耐震性貯水槽」とは別のようです。

市役所でまとめている表でも「西河原2丁目」と記載されていました。なので、

西河原公園のグラウンドDSC06613

<西河原公園:茨木市西河原2丁目 (容量120t)>

こちらのグラウンドを指しているのかも。
国道171号線より南側。三島中学校からユニクロのほうへ行く道沿いです。

このグラウンドなら、一番近いJR総持寺駅から徒歩約10分。R171の向こうのグラウンドだと、15分以上はかかりそう。

松沢池公園(春日丘公園)

飲料水兼消防用耐震性貯水槽が設置されている、という案内看板。

0820-6春日丘公園貯水槽看板IMG_5991

茨木市のまとめの表では「松沢池公園」と記載されていますが、この看板があった場所は、

0820-4春日丘公園IMG_5989

<春日丘公園:茨木市南春日丘4丁目(容量150t)>

春日丘公園でした。
茨木市のまとめの表にも「南春日丘4丁目」と記載されていたので、たぶんここ。「松沢池」とつく公園のような場所はありますが、サイズは小さめでした。

水尾公園

水尾公園入口のところIMG_9006

シブい印象の写真ですが、水尾公園のグラウンド側、駐車場のあるほうから撮ったもの。子どもがワーッと楽しめる遊具のほうは、平日でもしっかりにぎわっていました。

水尾公園防災貯水槽IMG_9008

<水尾公園:茨木市水尾1丁目 (容量100t)>

グランド側、私が行ったときは‥ですが、ポケモントレーナーが何人かいらっしゃいました。

水尾公園は、阪急・モノレール南茨木駅から歩くと約15分。阪急茨木市駅からは、それよりやや近いようです。(13~14分ぐらい)

桑田公園

桑田公園DSC07241

茨木ドライビングスクールの向かい側にあるのが、桑田公園。ここも飲料水兼消防用耐震性貯水槽が設置されています。

2017年4月桑田公園11,000人の水DSC05495

<桑田公園 :茨木市桑田町(容量 100t)>

広場になっているスペースもあるし、桑田公園の西側(茨木ドライビングスクール側)の道路も広めです。

島ふれあい公園

島ふれあい公園石碑IMG_8202

最寄り駅はモノレール沢良宜駅で、徒歩10分ちょっと。
阪急南茨木駅からも、25~30分ぐらいかかりますが、歩けます。

島ふれあい公園防災貯水槽IMG_8205

<島ふれあい公園:茨木市島3丁目(容量 100t)>

茨木市の一番南に設置されている、飲料水兼消防用耐震性貯水槽で、すぐそばに茨木市立南市民体育館もあるので、覚えておいてもいいかも。

茨木市東雲運動広場

東雲運動広場IMG_8192

ダーッと広いグラウンドになっている、東雲運動広場。すぐそばに茨木市立東雲中学校があります。

東西通りから安威川沿いを少し南へ行ったところにあり、阪急茨木市駅からは歩いて30分かからないぐらい。

東雲運動広場防災貯水槽IMG_8189

<東雲運動広場 :茨木市新堂1丁目(容量 100t)>

一番高槻市に近い場所で、地図で見ると、阪急総持寺駅からもなんとか歩けそうです。30分はかかるかもしれませんが、いざというときはそうも言ってられないですよね。

上穂積公園

上穂積公園石柱IMG_8957

JR茨木駅に一番近そうなのが、上穂積公園。徒歩で20分かからないぐらいです。JR総持寺からも30分前後で行けそう。

上穂積公園貯水槽案内看板IMG_8958

<上穂積公園 :茨木市上穂積3丁目(容量 140t)>

ここは容量が140tだそうで、春日丘公園の150tに次ぐ容量。
地下に埋められているので見えませんが「容量」は、それだけのものを埋めておけるスペースがあるかないか…ってことでしょうか。

いざというときって、必ずしも、近隣の人だけがそこにいるわけでもないですよね。

IBALAB芝生広場防災倉庫IMG_9053

その時どこにいるのか、ずっといるのか移動するのか、家族とはどこで落ち合うのか…、どうしよ。貯水槽の看板だけを見て回りながら、そんなことを思いました。

普段から相談しておかなきゃ…ですね。

【茨木市 飲料水兼用耐震性貯水槽について】もチェックを。

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ