茨木の空で「およげ、こいのぼり!」開催中。蔵で眠っていた鯉のぼりたちをもう一度
「鯉のぼり、やってるよー!」とメッセージをいただきました。 え、どこ?どういうこと?なに、なに?と思いながら、届いた写真をみまして…...
5/4 茨木市山間部で「地福寺竹あかり」開催。幻想的な景色を、ぜひ!
ゴールデンウィーク、いつもとちょっと違う景色を楽しめる、というイベント案内が届きました。 茨木市桑原にある地福寺さんの境内に、茨木市の竹を使った「竹灯籠」が並びます。 地福寺竹あかり 5月4日に開催される、地福寺竹あかり...
茨木産ゴマ作りのイベントが5月スタート!「育てる」から始める特産品づくりをみんなで
「茨木産のもの」。特に食べものなどは地元のものを食べられるのってイイなぁ、なんて思います。 茨木産野菜のマルシェなども、いつも賑わっていますよね...
ダムパークいばきた、茨木の中心市街地から自転車でGo!自動車は右折入庫もOKに
3月17日グランドオープンのダムパークいばきた「GRAVITATE OSAKA(グラビテート オオサカ)」。 (写真は2025年2月13日) 賑わうんだろうなぁ…とぼんやり想像していたら、まぁなんと...
ダムパークいばきたに「GRAVITATE OSAKA」3/17オープン!日本最長つり橋も
いよいよです! 安威川ダムエリアにある「ダムパークいばきた」内に「GRAVITATE OSAKA(グラビテート オオサカ)」が2025年3月17日にオープン! 日本最長の歩行者用つり橋もあるアドベンチャーパークです...
茨木いちごと茨木の風景をたっぷりと!魅力発見ツアー参加者募集、2/16まで
(更新 2025年2月3日) 毎回、大ッ人気の企画のお知らせです。 茨木市のまち魅力発信課がつくる「茨木いちごの魅力発見ツアー」が、今年も開催されます。 開催は3月で、申し込みは1月30日からスタート。 多数の場合は抽選...
将棋・茨木対局の勝負めしレポ!勝利を呼んだ「薔薇すし」を市民レポーターが食べてきた
2025年11月に開催された将棋の竜王戦・茨木対局。 棋士が対局の合間にとる食事が、茨木市内の飲食店が提案するメニュー「勝負めし」から選ばれていてました。 「勝負ごとのときに、おすすめ!」と、いばジャル市民レポーターのよっしいさん...
夏休みは茨木北部へ!ダムパークいばきたで、8月も楽しいコトに出会えそう
遠くへのお出かけも楽しいけれど、茨木市内にもわくわくできるスポットがありますよね! 少し前に、安威川ダムエリアに新しくオープンした「風の丘ゾーン」の様子をちらっと紹介しました...
7/29オープンのダムパークいばきた『風の丘ゾーン』へ行ってみたよ!-茨木の風景
茨木市北部にある「ダムパークいばきた」。 パークセンターや野外ステージのある広場エリア(2024年4月オープン)に続き、ダムの南側に「風の丘ゾーン」が7月29日にオープンしました! 8月2日にガーッと出かけてみました...
夏休みのおしゃれな工作2Days!茨木市佐保のザ・ファームでキッズワークショップを開催
茨木市佐保にある、まるでテーマパークのようなガーデンセンター、the Farm UNIVERSAL OSAKA(ザファームユニバーサル)...
茨木北部・ダムパークいばきた吊り橋工事の風景-ダムパの7月イベントもチェック!
茨木市北部(いばきた)にできている安威川ダム。 すぐ近くで4月に一部オープンしたのが、ダムパークいばきたです。 どこがオープンしているのかを、以前いばジャルで記事にしています...
茨木北部・ダムパークいばきたコミュニティのレポ!まだ間に合う6月の3イベントまとめ
2024年春に一部オープンしている、茨木市の新スポット、ダムパークいばきた。 イベントの紹介記事でもお知らせしていた「ダムパークいばきたコミュニティ ~キックオフミーティング~」が、6月1日に開催されました...
茨木北部・ダムパークいばきたコミュニティのキックオフミーティングとミニコンサートあるよ!
茨木市北部の安威川ダムエリアで、一部オープンしている「ダムパークいばきた」。 今週末に、ミニコンサートやキックオフミーティングも実施されるそうなので、案内しまーす...
いばきた(茨木北部)の山でヨガしませんか?屋外でカレーランチも
3月に入り、茨木市内でも楽しそうな屋外イベントがあるようですよ!来週は、いばきたで気持ちよく体を動かしてみませんか? 山ヨガ@上音羽 届いたのは、上音羽倶楽部が主催する「山ヨガ」の案内...
あいがわカンツリーとさかな屋茨木吉房さん-茨木の風景
いばジャルの「情報はココ」へ、読者さんからいろんな投稿をいただいていまして…、いつも皆さま、ありがとうございます。 (相変わらず、すべての投稿にお応えできずでゴメンナサイ!) 今回は、2つ紹介させていただきます...
11/2開催、参加は無料!アル・プラザ茨木で体操や栄養チェックしませんか?
茨木市北圏域地域包括支援センターから、フレイル予防のためのイベント「すこやかカラダづくり」の案内が届きました...
いば北フェスティバル開催-茨木市立北中学校50周年おめでとう!
いばジャル市民レポーターのよっしぃさんが「おもしろそうな催しがありますよ!」とレポートしてくれています。 「夏はいばフェスから」と思っている皆さん...
茨木北部へGo!北摂いちごの魅力発見ツアー、参加者さん募集中
春なんだなぁと感じる情報が届きました。 茨木市内の隠れた魅力に迫る体験型ツアー「魅力発見ツアー」のお知らせです...
茨木市泉原いずはらいずこ移転オープン!いばきたの自然と珈琲でリフレッシュしてきた
「いばきた」と親しまれている、茨木市北部。 5月半ばに、泉原エリアに「いずはらいずこ」というユニークなスポットがあるよ~と紹介していました...
6月のイベント・お寺で北インド古典音楽を-茨木市・地福寺で
もうすぐ6月。 今週の茨木市の天気は、木曜(5/26)ごろに傘マークが表示されていましたが、晴れて気温も高くなりそう...