「JR茨木」タグの記事一覧(40 / 51ページ)

1月31日(火)まで!コピコピしてるギャラリーとカフェ百花(モカ)限定メニュー

(※2017年9月、cafe百花mokaのカフェスペース営業は終了。ギャラリーは不定期オープンです) 100年以上の邸宅をリノベーションしたグランファブリック。なんとな~く静かにホッとしたかったので、カフェ百花(モカ)へ行きました...

グランファブリックでしまだそうさんの展示DSC03824

レトロ感にどっぷり浸って時間を過ごす喫茶店・文明館

元日からオープンしてる店はココ~って感じで、一昨年・去年と載せている、茨木神社前にある「文明館」という喫茶店。 年末に通ったら、準備中の札がかかっていて、オモテに脚立がでていたりしたので「あ、今日は大掃除なのかなぁ」なんて思いました...

文明館の外観DSC02969

JR茨木駅東側の駐車場を一つ追加。写真を見てたら気付いたんですけど・・・

ちょっと前に【JR茨木駅東側と立命館、岩倉公園あたりの駐車場6選!料金もチェック!】の記事を挙げていたのですが、紹介しそびれていた駐車場があったので、別記事で追加しておきます。膨大な写真の中に埋もれていました・・・...

駅前4丁目パーキング3の料金DSC02243

産業道路(府道14号線)沿いで新しいお店の工事。「何屋さんですか?」

国道171号線・名神高速の茨木インターからずっと吹田方面へ続いている、産業道路。この道路沿いの建物で工事をしていました。 中穂積郵便局の向かい側...

産業道路沿い工事IMG_5175

日東電工のところにもあった!ところで「電工」と「マラソン」は、どんな関係?

産業道路を吹田方面へ走っていて、 下穂積の交番近くにある日東電工をチラッとみたら「大阪国際女子マラソンを応援します」の幕が掲げられていました。毎年恒例の、ですよね...

日東電工外観2DSC03158

JR茨木駅東側と立命館、岩倉公園あたりの駐車場6選!料金もチェック!

(※2017年5月追記/※※2018年2月追記) ☆2019年1月更新しています。 ※2:2021年1月更新しています。 【JR茨木・立命館いばらきキャンパス周辺の駐車場16ヶ所チェック!】(2019.1.13)の記事も参考に...

JR東側タイムズがあるところDSC01651

年中、ご利益ありそうな気がするスポット・北おおさか信用金庫本店

三が日も過ぎ、茨木神社の混雑もおさまって・・とちょっと前の記事に書きましたが、すぐに十日戎。商売繁盛を祈願する人で茨木神社はまた賑わいます。 【茨木神社 十日戎って何時に行ってもいい?】の記事もどうぞ...

北おおさか信金のお地蔵さんDSC02994

全メニュー制覇したくなるらーめん一心。定食メニューもあります!

通りかかりながら、いつか行きたいと思っていた茨木ショップタウン地下にある「ラーメン一心」へ、行ってきました。 場所は、JR茨木駅すぐの茨木ショップタウン地下。「イズミヤの下」ですね...

一心の製麺所外からDSC03019

2017年もよろしくお願いいたします―茨木ジャーナル

今年もよろしくお願いいたします。 2016年も多くの場所で、いろんな方や出来事と会うことができました。 2017年も「おっ、おもしろそうやん」と感じられるところへたどり着けるように、フラフラ歩き回ろうと思います。 まだまだ知らない場所もたくさんあるしなぁ・・・...

北おおさか信金前門松DSC02981

パティスリーレニュアージュopen!新しいものと古いものが混在するお菓子屋さん

※2019.4.11更新(閉店しています) 最終更新:2021年4月5日 新しいお店は次の2記事で紹介しています...

レニュアージュ看板IMG_5094

早稲田摂陵高等学校ウィンドバンドのマーチングに感動!

2016年も残りわずか。阪急・JRの駅周辺では「いばらき光の回廊」できれいなイルミネーションが灯り、冷たい空気の中でホッと温まるような景色が広がっています。 11月26日に行われた光の回廊の点灯式でのこと...

早稲田摂陵演奏後ろ向きDSC02354

酒のやまや、はなの舞、ダイソー。え?自転車は、どこ停める?!

忘年会もそろそろピーク、週末にはクリスマスも控えていて、12月は飲み会が続きますよね~♪ JR茨木駅東側ロータリーから大阪寄りへちょっと行くと、 「酒のやまや」、二階に「ダイソー」があります。家呑みやホームパーティで便利なスポット...

はなの舞とダイソーとやまやDSC02840

お疲れ2016&頼むぜ2017!茨木でカウントダウンできるスポットは、ココ!

(※12月24日追記しました) タイトルどおり、茨木市内で年越しを過ごせるお店やスポットをまとめてみました。 カウントダウンをワイワイ過ごせるお店もありますし、普通に営業しているので年越しを過ごせますよというお店もあります...

2014年茨木神社の初詣

cafe&bar frodo(フロド)は1人でふらっと立ち寄りたい店。

(☆最後まで、よーく見てくださいね) ※ランチをした時の様子は【Frodo(フロド)日替わりランチは限定5食!毎日通うファンもいます。】の記事でどうぞ...

カフェ&バルフロドの外観1208DSC02821

JR茨木駅なう。トイレ、改札、コインロッカー、送迎の一時駐車スペースは?

JR茨木駅の東側広場は去年新しくなって、今年は愛称も決まって賑わっていますが、JRの駅も工事が進んでいます...

JR茨木駅構内リニューアルの案内表示DSC0187111月11日

2016いばらき光の回廊・いばらきスカイパレットのイルミネーション

2016年も残り1ヶ月ほどになったんですねぇ。11月26日、JR茨木駅東口のいばらきスカイパレットで光の回廊の点灯式が開催されました...

1126光の回廊中央部分

オルセーカラオケ、リニューアルオープン!いばジャル読者はお得にお試し♪

(更新 2022年7月6日) 気になってましたよねぇ、きっと。 JR茨木駅すぐそばのカラオケセブン。 【潜入!JR茨木・カラオケセブン...

オルセーカラオケフライヤーIMG_2154

スパイスカレー専門店タシモリカレーが、本気で作る絶品甘口カレーを食べてきた!

今年の3月にオープンした、本格カレー専門店のタシモリカレー。JR茨木そばの地下にあるお店ですが、皆さん、もういらっしゃいました? 【タシモリカレーもうすぐopen、茨木は地下も熱いぜっ!】の記事では、オープンちょっと前に訪ねたときの様子を載せていました...

タシモリカレー卵のせ
サブコンテンツ