豆皿カフェmameri(阪急茨木市)のテイクアウトとご利用のお知らせ♪
阪急茨木市駅から東へ歩いて10分ちょっと。メイン料理と豆皿にちょこちょこ乗ったいくつものおかずを楽しめる、mameriさんからお知らせが届いています。 ◇情報は公開時(2021年1月22日)のものです...
うつわcafeハリスでアフタヌーンティセットと野菜販売あるよ!
11月中に開催していた、茨木おいもグルメフェア。最後のほうに行ったお店の一つが、うつわcafeハリスさん。 阪急茨木市駅から東へ少し、イオンスタイル新茨木近くにあります。 テイクアウトでおいもグルメのケーキをいただきました...
BONOcafe限定「生スイートポテト」サツマイモ皮のジャム添え-おいもグルメフェアで
茨木おいもグルメフェア、今年はいっぱい回ってみようかなぁと思いながら…、とうとう明日でラストに。 お店に行くと、けっこう多くのお客さんが来られているようだし、夕方に行くと売り切れになってることも多いし...
今日のいばらき11/11-茨木おいもグルメフェア参加店のマップをメモ
(※印:2020年おいもグルメ記事をアップしたもの) 11月9日からスタートしている「茨木おいもグルメフェア」(2020年)。 今年は、市内29店舗が参加しています...
今日のいばらき(10/12)いばらきコモンファクトリーがOpen!
今日はいい天気だー。 茨木市は晴れの予報(朝6時発表)。カラッと気持ちよく過ごせそうです。 雲が見当たらない…!空がとにかく青くて、緑の芝生が映えるぜ...
茨木中央銀座の隠れ家カフェ木の香でゆっくり。以前ココは…?
阪急茨木市駅から茨木神社へ向かう途中。 アーケードのある阪急本通商店街からちょいっと北へ伸びるのが、茨木銀座中央商店街。 ここに、 「隠れ家カフェ木の香」がオープンしていました...
「コーヒーなしで仕事してられへん」-NO COFFEE NO WORKEEオープン!
ちょっと前ですが、あるお店でご飯をたべていたとき「桜通り沿いで、喫茶店するらしくって」と教えてもらいまして。 「あれで…、これで…、こんなところで」とお聞きしたけど「どこだ?」と、そのときはすぐに思いつかなくて...
新カフェとパンドゥジュジュ(pain de joujou)と理容スカッシュ
「新しくカフェらしきものができるみたいです」と投稿をいただきました。 場所は、 西側に、ヒデトワプラス。そのカワイイ外観のさらに西のほうに立命館大学のキャンパスと岩倉公園があります。 東側はというと、 市民体育館のほう...
「氷とお芋の専門店らんらん」6月11日オープンで、今こんな感じ!
※追記:車・自転車やバイクの方は【氷とお芋の専門店らんらんの専用駐車場と近隣パーキング4ヶ所をチェック!】(2020/6/11)記事もどうぞ。 茨木阪急本通商店街にあった、氷とお芋の専門店らんらんさんが移転することを前に記事にしていました...
カフェ小町のピタサンドをおうちでクールにガブッ!
テイクアウトできるお店が増えていて「わーい」なんて思っています。パッとその場で買えるメニューは「お♪」と目に留まるので、先日も 「これ、すぐ買えるんですか♪」と、飛び込んで買い物しました...
うつわcafeハリスがテイクアウト始めるんだって~!
この記事の情報は、2020年5月7日公開時のものです。 (※追記あります。2020.6.1) おいしいランチタイムを過ごせたなぁと気分よくっ、大切に大切に温めているうちに「しまった、温めすぎてる!」ということ)が、たまにあります。写真とかを…...
糀あまざけcafeひとと、テイクアウトもヘルシーに!
なかなか外食できないとき、テイクアウトメニューはやっぱり嬉しい!この機会に「あそこ、気になってた」というお店のテイクアウトメニューを楽しめるといいですね...
季節のごはんカフェsatonoのテイクアウト-味噌汁もお惣菜もデザートも!
(最終更新日:2020年6月19日) 前に公開した【ランチにテイクアウトOKの9店!-突然の休校でお困りならココ】(2020年3月3日)記事...
Jun&PeppersCafe の人気テイクアウトは、事前予約がイイかも~!
(最終更新2020年6月3日) JR茨木と阪急茨木市駅の真ん中あたり、養精中学校向かいのシュッとした建物の2F。 Jun&PeppersCafe さんのテイクアウトメニューを紹介しま~す。 平日は、早めに売り切れてしまうこともあるようです...
自然食カフェBONOcafeの日替わりおかずをテイクアウト
(最終更新:2020年6月19日) 茨木産にこだわったメニューが人気のBONOcafeさんから、テイクアウト情報が届いています。 タレやソース、飾りのグリーンなども別でついてくるので、食べる前に自宅の器に盛りつけるのがおススメです...
たたらば珈琲大池本店の手づくりサンドもテイクアウトOK
阪急茨木市駅から南へ高瀬川通りをテクテク…と。並木町の交差点を東へ入ったところにある、たたらば珈琲さんからテイクアウトの情報が届いています...
クレープハウスpillowが4/11にオープン!最初はテイクアウトでどうぞ
情報はココへ読者さんから「斎場から阪急茨木駅に行く途中にクレープ屋さんができるみたいです!」(ほくほくさん、ありがとうございます)と投稿をいただいていました...
豆皿mameri(まめり)のテイクアウトは、おかず6品詰め合わせ!
(最終更新2020年5月27日) 今日の茨木市、乾燥が気になるようですが、晴れ。気を配りながらもお散歩ぐらいはしておきたいところ...
喫茶物語で日替わりお弁当をテイクアウト!<阪急茨木>
(最終更新2020.5.27) お出かけしづらい日が続くと、家でのごはんづくりもちょっとしんどくなってしまいそう…。そんなときは、ムリせずテイクアウトに頼るのもアリ...
おうちカフェはいかが?gallery×cafe GACA-合言葉は「いばジャル見た」
茨木阪急本通商店街のひとつ北側、本町センターのあたりを歩いていたときに「あ、テイクアウトやってるわ」と思って、入ってみた店があります。 ギャラリー×カフェGACAさん...