茨木市の空が霞んでますが -気になるPM2.5は?-
どもっ、いばジャルです。
昨日から、茨木市内は暖かく、春の訪れを感じますねぇ♪
春先になると、気になるのが
【花粉】【黄砂】【PM2.5】・・・でしょうか。
どれも、むか~しからあったもののはずなんですけどね。
でも、ほーんと。
昨日は茨木市内、ぼんやり霞んでいたように思います。
今日も、朝からぼやぁぁんとしています。
tenki.jpというところを見てみると、
「PM2.5の濃度が高まる予想」とのこと。
うわっ、この霞んでいるのも、そのせいかっ?!
・・・と、調べてみました。
tenki.jp によると、注意喚起が必要な数値は
「1日を通した平均で環境基準の2倍の70μg/m3超」なのだそうです。
で、「そらまめ君」というかわいいネーミングの
「大気汚染物質広域監視システム」というコムズカシイHPでチェック。
茨木市は、59μg/m3 となっていました。(2月26日AM8:00)
普段、あまり気にせず生活していたもんで、
いつもの数値がどうなのかがわからず、「59」が高いのかどうなのか
わかりかねるところです・・・。
(昨日の夜がちょっと高かったようですが)
でも、tenki.jp では
長時間の屋外での運動や外出は減らし、外出時はマスクを着用、換気も窓の開閉は
最小限に・・・と呼びかけています。
子どもさんや呼吸器疾患等が心配な方は
注意なさったほうがいいかもしれませんね。
【日本気象協会】 tenki.jp   サイト
【環境省大気汚染物質広域監視システム】 そらまめ君 サイト
タグ:天気
Share
Tweet
Share
LINE
			茨木の空も霞んでますね。『黄砂とPM2.5のお知らせ」メールが届きましたよ
			茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
			「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
			養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
			パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-
			ガンバが勝つと、お得になる場所 -阪急本通商店街-
			陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
			気になる風景 -卓球用品の店-