カフェ百花(モカ)、築100年以上の空間でアートとスイーツを堪能
はい、茨木ジャーナルです。(※2017年9月、cafe百花mokaのカフェスペース営業は終了。ギャラリーは不定期オープンです)
先日、一つ用事が終わって次の用事までの間に、ちょっとだけ時間がありました。どこかでお茶を飲みながら過ごそうと思って、入ったカフェが、

JRと阪急の間の、ややJR茨木駅寄りにある「カフェ百花(モカ)」です。築100年以上という古民家をリノベーションした、ギャラリーのあるカフェ。

夏はさすがに暑いかもしれないですが、テラス席はやっぱりキモチ良さそう。店内は、ほぼ女性のお客さんで埋まっていて、相変わらずの人気のお店。居心地いいですもんね~。
「お茶でも飲んで・・・」のはずが、

飲み物より先に注文してしまった「レモンとはちみつのタルト」。ちょっと前にお昼を食べてお腹いっっぱいのはずなのに~♪アイスティと一緒にいただいて、すっきり涼しく時間を過ごしました。
カフェの隣のスペースは「ラ・ガルリ」というギャラリーになっていて、お茶を飲みながらひょいっと覗くと、おもしろそうな展示が見えました。

草刈淳(クサカリジュン)さんという方の
「茨木市と竹田市は姉妹都市である。
それは行かなければと思い立ち
趣味のものを抱えて車できました。展」になっていました

写真を撮ってもいいですよと言っていただいたのですが、全部紹介するのはもったいないので、なんとな~くの雰囲気だけを、どうぞ。
ラ・ガルリの空間とこれ以上ないほどピッタリの古道具たちが並んでいて、ずーっと見ていられます。よくこんなふうに大切にされてきたなぁと思ったり。

この展示は7月26日までで、23日には草刈さんのトークイベントがあるそうです。

ふらっと入った場所で「わぁ!」と自分の好きな雰囲気のものにばったり出会えると嬉しくなりますね。
以前に【「なぜ茨木にアート?」HUB-IBARAKI (ハブ・イバラキ)ART COMPETITION】の記事を紹介しました。
カフェ百花、ラ・ガルリを運営するGLAN FABRIQUE inc. の川上友信さんが「暮らしの中でキモチが豊かになれる、そのきっかけがアートならいい」という話をしてくださっていたことを、ふと思い出しました。
ゆっくり過ごしたいときには、カフェ百花がおススメだなぁと改めて思います。

【カフェ百花】
| 所在地: 茨木市駅前1-8-28 |
| 電話: 072-621-6953 |
| 営業時間 11:00~18:00
水曜休み(祝日の場合は営業・翌平日休み) |
| 駐車スペースはありますが、徒歩か自転車で。 |
〒567-0888 大阪府茨木市駅前1丁目8−28
Share
Tweet
Share
LINE
Cafe&Pub時優区でおいしい時間♪ 今、人気のセミナーもあるみたい
2016いばらき光の回廊・いばらきスカイパレットのイルミネーション
JR茨木駅リニューアル、オープニングフェスタと駅ナカshop案内しちゃうよ!
いばジャルデパート2019年春館-グルメと音楽LIVEフロアOpen!
VIERRA茨木新中条に入る店・施設は?
川端通りのキルシッカプーは北欧雑貨とテイクアウトのコーヒーを楽しめる店
茨木辯天花火大会へ!「茨木弁天前」方面バスはJR茨木から(臨時バスあります)
辯天さん(茨木弁天)の夜桜ライトアップ、2020年は
運動会帰りにママ友とお茶をしようとカフェ百花に行ったら9月26日に閉店と貼り紙がありました。
業務形態が変わり、不定期のギャラリーになるようです。
ママ友は初めて、私は数年ぶりだったから楽しみにしていたので、かなりショックでした。
http://glanfabrique.com/info/20170808/