なんでココにいてるんっ?! ー我らが童子くんを、茨木市外で見つけた!ー
ども、いばジャルですっ。
いやぁ、ビックリしました。
まさかこんなところで、出会うとは・・・です。
壁画の茨木童子です、これ。
茨木市内ではありません、この壁画。
場所は、大阪・ブリーゼブリーゼの6階にある、
【カンティーナ ピアノピアーノ】の外壁面。
食事をして、外へ出たその時に、気配を感じて
振り返ったら、彼でした。
以前にも来たことはあるのに、気付かなかったなぁ。。。
で、これは一体どなたが描いたのですか?とお店の方にうかがうと、
上の方に、サインがあるとのこと。
「ちょうどこれを描いてもらってる時かなんかに、
たまたまオーナーがこれを見て、
名前書いといて、って言ったらしいです」とのことで、
おぉ。。。
タカハシノブマサさん、だそうです。
別に茨木市在住とか、そういうわけではないようですが
ブリーゼブリーゼのサイトによると、
ご自身が大阪の街を歩き、道行く人たちに
大阪の今や、それを取り巻くものを聴き、作品に盛り込んでいったのだとか。
「いやぁ、大阪言うてもね、茨木を忘れてもろたら困りますわ。
知ってますぅ?茨木童子って。
そのへんのゆるキャラなんかより、
ずーーっと前から、活動してんねんから。
何を今さら、ゆるキャラ、ゆるキャラって
言うてんねんってもんっすよ」
と言った茨木市民がいたかどうかは、わかりませんが、
タカハシノブマサさんのハートを揺さぶったのでしょうね♪
スタッフ専用口扉のところにいる、我らが茨木童子くん。
茨木から大阪へ出向し、
日夜、ピアノピアーノのスタッフの
安全な勤務を見守ってくれていますっ。
タグ:茨木童子
Share
Tweet
Share
LINE




茨木市民が知っておきたい介護用品のリース -茨木にぎわい亭で-
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
茨木高校前の「兵桝(ひょうます)」でサムライ気分♪
「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
郡山宿本陣(椿の本陣)で見つけた、いばジャル的「へぇ♪」なもの
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-
ガンバが勝つと、お得になる場所 -阪急本通商店街-