tumiki(ツミキ)食堂でボリューミーランチ!5月から溜まり場もオープン。
はい、茨木ジャーナルです。(2022年3月30日更新)
阪急本町通商店街の中にある「ツミキ食堂」。

2016年4月に【ツミキ食堂改装中!どんなふうにリニューアルするかというと・・・】の記事でリニューアルのことを紹介していますが、広いお店の中にはキッズスペースもある子どもも退屈しないカフェです。
入口から入ってすぐのところは、

ゆったり座れるテーブル席。写真の向こうがお店の入口です。で、入口から一番奥まで進むと

キッズスペース。週末には、たくさんのキッズがここに集まるのだそうです。楽しそう。

ツミキ食堂に入ったらまず座席を確保して、店内の真ん中あたり、テーブル席とキッズスペースの境目あたりにあるカウンターでオーダーして会計を済ませます。受付番号の札が渡されるので、呼ばれたら自分で取りに行きます。

生姜焼き定食や日替わり定食(数量限定)などがあって、だいたい850円ぐらい。ドリンクはランチとセットだと100円引き。で、オーダーしたのは、

チキン南蛮定食(850円)です。とにかくびっくりしたのが、このボリューム!!!サラダもチキンもデカい!おしゃれカフェのランチですけど、男性でもしっかり満腹になるボリュームなんじゃないかと思います。
ツミキ食堂に溜まり場がオープン!

ツミキ食堂の店内は広くて、テーブル席もキッズスペースもゆったりとスペースが作られています。ゆっくりと時間を過ごしたいときに利用したいお店って感じ。テーブル席の正面にはカウンターがあって、広いカウンターに席は8席ほど。

カウンターの上に「溜まり場」と書かれた黒板がありました。このカウンターを使って、5月からディナータイムに「溜まり場」がオープンするのだそうです。
「夜は、あっち(キッズスペースのほう)はクローズして、ここをオープンします」と溜まり場で腕を振るうヤマモトサトシさん。

溜まり場は、ヤマモトさんが一人で切り盛りする予定なので、始めはカウンターの8席からスタート。
5月のオープンは、
1(月)、2(火)、3日(水・祝)と11、12日・18、19日の木曜・金曜。
6月以降は、毎週木・金・土曜にオープンする予定です。
お酒もフードも楽しめる溜まり場。友達と行くのも良さそうですが、一人でふらっと立ち寄れる店を探してる方には、ツミキ食堂の溜まり場は、良さそうな気がします。
【大池コミュニティセンターとツミキ食堂のジャズライブ、楽しいよ!】の記事もどうぞ♪
〒567-0818 大阪府茨木市本町1−12
ツミキ食堂はリニューアル(追記)
ツミキ食堂さんは、2021年12月にリニューアルしてまた雰囲気もスタイルも変わっています。
2022年3月30日に記事をアップしていますので、どうぞ~!
【阪急茨木のcake33は遅いランチやPC作業したい人にオススメ!tumikiさんのところ】

Share
Tweet
Share
LINE
そして、tumiki cafe(ツミキカフェ)にも行ってみました
阪急茨木エリア・打ち合わせや相談ごとをする日に使いたいカフェ6店
2020年・茨木神社の周辺で元日オープンしてるカフェは?
駅近!土日OKも!ポイントブレイクのランチはボリュームも満点!!
阪急茨木市駅そばプロムナードカフェへ!待ち合わせ、ランチやモーニングに♪
いばらきおもちゃ病院とカフェハーモニー、心斎橋商店街に移転してまーす!
Jun&PeppersCafe の人気テイクアウトは、事前予約がイイかも~!
茨木市駅から7分。路地裏のカフェワンシーンでこそっとランチ