茨木市阪急本町商店会って?(2017)-茨木の風景-
はい、茨木ジャーナルです。
茨木ジャーナルでは記事をアップさせたら、そのあと手作業でツイッターとフェイスブックに「記事アップしましたよ~」とお知らせを載せています。
ずいぶん遅れてからのお知らせになることもあるし、SNSではお知らせしそびれるものもあったりします。(なので、いばジャルのサイトをブックマークしてね~)
さて、そのフェイスブックで。
少し前に「茨木市阪急本町商店会」から、フェイスブックページができたとお知らせが届きました。
「阪急本通商店街」と、一瞬思いませんでしたか(笑)?私だけか・・・。
「あれ?フェイスブックページってあったんじゃなかったっけ?」と思ってしまったのですが、違うんですねぇ。
「阪急本町商店会」というそうです。
というわけで、茨木市阪急本町商店街をぶらっと歩きます。
(※「茨木市本町通り商店街」と記載していましたが、茨木市商業団体連合会のサイトに「茨木市本町商店会」とあるので、それに統一して表記しています。20200216)
茨木市阪急本町商店会、歩いてみまーす
阪急本通商店街を阪急の駅方面からアーケードを入っていくと、地面に
方位マークが描かれているところがあります。手前が阪急側で、向こうが茨木神社のほう。ここを右、北のほうへ進みます。
すると、
阪急本通商店街と、今回紹介する「茨木市阪急本町商店会」とで地面の様子が違うことに気付きます。
さぁ、阪急本町商店会を北へ歩いていきます。むかーしは、この通りがメインのバス道だったそうですよ。
阪急本町通り商店街、南から北へ
阪急本通商店街にも面したスーパー(以前、魚神だった場所)が、阪急本町商店会の一番南の位置。このあたりは、いつもたくさんの人で賑わっています。
スーパーの向かい側には洋品店、2階は美容室になっているみたい。
お隣にはドラッグストアもあるので、やっぱりたくさんの人が通りますね。隣のペットショップにも、何人かいらっしゃいました。向かい側、スーパーのある並びには、
リンデンというパン屋さん。
茨木市阪急本町商店会には、暮らしのお買い物をするお店がたくさんあるような印象です。隣に、
かつおと昆布の山崎屋さん。【茨木市内で買う、帰省やちょっとしたときの贈り物4選】の記事で紹介してますが、ユニークな商品が売られているお店。
鳥作まる。暮らしのお買い物だけでなく、ちょっと一杯立ち寄るお店もある商店街。
りんたというお弁当屋さんの隣に、森青果店という八百屋さん。学生さんたちと街歩きをしたときに、ここの八百屋さんがとっても親切にいろいろお話してくれていました。
りんたは、以前【松本家がお花見前に立ち寄った「りんた」に行ってみた】の記事で紹介してます。
森青果店の隣が、
田井整骨院。【いばジャルデパート、オープンします!】の記事では、いろいろ協力してくださったところです。
ちょうど、森青果店と田井整骨院の向かい側にあるのが
ちょっと前にランチや溜まり場オープンのこと、ジャズライブのことなどを紹介したツミキ食堂。
【ツミキ食堂でボリューミーランチ!5月から溜まり場もオープン。】の記事や【大池コミュニティセンターとツミキ食堂のジャズライブ、楽しいよ!】の記事もどうぞ。
ツミキ食堂、以前は寝具か何かのお店だったか・・・な?その隣にあるのが、
下村自転車。暮らしに必要なお店が並んでいるという感じですよね。
このあたりから先は、住宅が並ぶところも増えていますが、阪急本町商店会はまだ続いていますよ~!さぁ、進んで行きましょう。
レンガの石畳、方位マークのところは色が違う?
こうして見るとレンガの石畳っていいですね。通りには、新しい建物と昔から残っているのかなと思われる建物が並んでいて、それらと石畳が馴染んで、いい雰囲気です。
そんな静かな通りにあるのが、岩田呉服店。バスも通っていたメインの通りには、やっぱり呉服店もあるよなぁ…なんて勝手に想像。
岩田呉服店の向かいあたりにあるのが、お惣菜の店。そしてその隣に
大衆酒場。
「家帰って呑むか、ちょっとここで呑んでいくか・・・」と悩みそう(笑)。
わぁ。その先の道路にも方位マークが描かれていました。その部分だけ、レンガの色が赤っぽいのでなくグリーンになってます。ここを右(東)へ曲がると寿屋餅店。
【クセになる餅屋スイーツとイモタンに聞く『茨木おいもスイーツフェア』の話】の記事もどうぞ。
オモシロイ石標も残ってる通り
茨木市阪急本町商店会から寿屋餅店へ行く曲がり角に、古い石標が残っています。
右が京都のほうだと表示されているんですが、この石標が実は
埋まってます、ヨコ(阪急本町商店会側)から見ると。壁面に埋まってるんですけど、どっちが後に作られたんだろう?やっぱり壁部分?しかもどうして埋まっちゃうことになったんだろ?
なんでだろ…と思いながら、歩いていくと、
美容院っぽいお店が…というよりも、気になるのが地面。マンホールのふたがあるんですけど、レンガの色は赤っぽいままなんですね。すぐ隣にグリーンのレンガが敷いてあるけど、そこに方位マークはなし。フシギ。
そのまままっすぐ進むと、
以前はベビーカーなどを売っていたお店。今もあるのかもしれませんが、お店の一番前に展示されているのは、手押しカートなど。
その向かいあたりに、
ナカヤ酒販。酒屋さんなんですけど、切手も売っていて店の前にポストもある。でも、こういう酒屋さんって多かったと思うんだなぁ。
ここを通るたびに私が、オモシロイなぁと思ってるのが、
「ビール券は永久に不滅です」というポスター。あんまり見かけなくなったビール券ですが、まだあるんですね。もし、ビール券をいただいて「でも、これって使えるのかなぁ」と不安に思ったら、ナカヤさんへ買いに来たら安心かも。
茨木阪急本町商店会は、このあたりまでらしいです。レンガの石畳はもうちょっと続くんですけど、
上を見上げると、ちょうどアーチが架かっていました。これもけっこう歴史を重ねているようなアーチ。
「本町ROSE街」と文字が見えますよね。これは阪急本町商店会の愛称のようです。
「阪急本通商店街」と「茨木市阪急本町商店会」で、なんとなくごっちゃになるなら「本町ROSE街」を使ったほうがわかりやすいかなぁ。
最後に、本町ROSE街(さっそく使ってみた♪)には広い駐輪場もあるのでチェックしておきましょう。
阪急本町商店会の駐輪場
本町ROSE街(気に入ったので、また使ってます)の駐輪場は、ちょうどパン屋「リンデン」や昆布とだしの「山崎屋」の向かいあたりにあります。駐輪場のオープン時間は9:00~19:00。
この駐輪場には、ちょっと座って休憩できるベンチがあったり、表側に花壇があり、ホッとできるスポットにもなっています。みどりのまちづくり賞や景観賞などを受賞しているようで、その様子もポスターなどで案内してあります。
駐輪場の出入り口のところに、標識も。明治初期の旧地名が表記されているんですが、ここ以外にも本町通り商店街には標識がありますし、昔の茨木の様子をちょこちょこと感じられるものが残る商店街です。
最近できたというフェイスブックページでは、商店街の様子やお店からの情報などが発信されるようなので、気になる方は「いいね!」をしてチェックしておくと良さそうですよ♪
■茨木市阪急本町商店会のフェイブックページ https://www.facebook.com/ibaraki.honmatitori/
タグ:茨木市本町通り商店街, 阪急茨木