茨木市民体育館近くのパンドゥジュジュ、子どもにも優しいパン屋さん
ども、いばジャルです。
なんとな~く思うんですけど「茨木市って、おいしいパン屋さん多い?」
なーんか、そんな気がしてます。
さて、今回紹介するパン屋さんは、阪急茨木市駅とJR茨木駅の間ぐらいにあるお店「パンドゥジュジュ(pain de joujou)」。
住宅街の中に、ちょこんとあります。
写真奥の茶色いマンションのもうちょい向こう側が、茨木市民体育館の方向です。
このお店の前の道を北(写真で言うと左の方)へ行くと、以前にも記事にあげた
JR茨木東口と消防署を結ぶ「自転車通行レーン」の道へ繋がります。
ジュジュさんの目印は、パンをほおばる人の看板。めちゃカワイイッ。
絵本なんかにも出てきそうなカワイイ外観のお店は、入った瞬間にやわらか~い空気に包まれるような感じ。フシギ~♪
お友達のおうちに遊びに来たような、そんなほっこりした空間です。パン屋さんなのに、フシギだぁ。(ゆっくりしちゃいそう)
訪れたのが夕方で、多くのパンがどなたかのおうちに連れていかれちゃってたみたい。
それでも、きゅきゅっと並ぶパンはどれもおいしそう。
定番のメロンパンやあんぱんはもちろん、バゲットやカンパーニュなども「わ、これ、どんなのだろう」と気になるパンがたくさん!
ハーフサイズでも販売していたので、初めてでも気軽に試せるなぁと思いました。
ジュジュさんは、入ってすぐに棚があって、おいしそうなハチミツなんかも置いてあったんです。
パンのメニューでも、ハチミツを使ったものが並んでて…、んー、迷ったぁ。
いろいろ迷って、金柑とチーズのパンや、大好きなあんフランス、フランスパンかりんとなど…ちょこちょこと買っちゃった。
めちゃ食べ応えありましたよ。噛むほどに香ばしくって、ハード系は他のも食べてみたいなぁ。
パンドゥジュジュさんの入ってすぐの棚ですが、ここはハチミツ以外にも置いているものがありまして、
それが、子ども用のパズルや絵本。
懐かしいっ!「カラスのパン屋さん」もある~。これ好きだったなぁ。
小さなイスも置いてあって、お母さんがお買い物をするとき子どもが待っていられるスペースのようでした。
パンを買いに来たお客さんが、店員さんと楽しそうに言葉を交わしていくのも印象的。
お買い物はもちろん、ちょっとしたやり取りも楽しめる、温かい雰囲気のお店でした。
【Pain de jou jou(パンドゥジュジュ)】
| 住所: 茨木市東中条町9−38 |
| 電話: 072-622-7337 |
| 営業時間 7:00~19:00 水曜・第3木曜休み |
| 駐輪スペースあり |
大阪府茨木市東中条町9−38
Share
Tweet
Share
LINE






ベーカリーK2 茨木店がオープンしました -大黒屋さんの跡のパン屋さん-
お財布に優しいパン屋さん!おーる105円パン屋さん「Little Stone(リトルストーン)」
パンドゥジュジュ(pain de joujou)と新カフェと理容スカッシュ
茨木市駅近くの新しいパン屋さん「TSUMUGI」、話題のアレもあった!
茨木市彩都あさぎ「シャンボール」のパンはピクニックにもおすすめ♪
阪急本通商店街のSUNNYコッペで、おかずコッペとおやつコッペ~!
JR茨木・panya cafe nonnonの食パンがオイシイッ!
阪急茨木市そば、パンキュイールの茨木産の野菜を使ったメニュー!