こっちやあっち、工事が始まってた場所…とか-阪急茨木あたりの風景
はい、茨木ジャーナルです。
なんだかここ最近、ずっと曇り空でスカッとしないですね。明日10月22日は台風もくるようで心配です。
阪急周辺で工事しているところがありますが、台風への備えも必要になるので、工事をしている方は大変ですね。
阪急茨木・ロサビアのところで

阪急茨木市駅のロサビアのところでは、修繕工事みたいなのが行われています。ロサビアは営業中なので外壁だけなのかな。
青いテープが貼ってあるところは「ここ、なおしてね」のサインなんだろうなぁと。ここは、大阪寄りの高架で、

工事用の囲いもずいぶんできていました。(写真は10月5日ごろのものです)
線路の西側へ回ってみると、

青いテープがもっとたくさん貼ってあって、なにかの暗号っぽく見えたりします。

さらになにか黒っぽいテープのようなものがヒラヒラしてるところも。
工事のための印だってことは、じゅーーーぶんわかりますけど、暗号だったらいいのになぁと思いながら眺めます。
離れて見たら、何か文字が見えたりするかなぁと、けっこうじーっと眺めていましたが、…まあ、工事用の印ですわな。

近寄っても見てみます。
元々あった扉や窓部分に描かれてた模様と、工事用の青い印とが「繋がってるんちゃうか?」と思うような場所もあって一瞬ワクワクしました。
10月半ばにまた見に行ってみたら、

工事用の幕が張られていってました。そろそろ暗号も外からは見えなくなってるかなぁ。(だから、暗号ちゃうっちゅーの)
でも、ちょっとアートっぽい。
阪急の高架そば。医院だったところ

阪急の高架の東側にも、工事している場所がありました。前は病院だった場所のようで、この写真の数日あとには、看板部分のところも取り外していました。
次に何ができるのかを工事の方に聞いてみましたが、まだわかりませんでした。
茨木別院そばのカメラプリント屋だったところ

写真は撮ってないんですが、【変更アリ、の3つの場所-茨木の風景-】の記事に載せていた、茨木別院向かいにあったカメラのプリント屋さんだった場所。新しい店の工事も進んできてます。カウンターやお店の扉もできてきましたよ。
工事の方に聞くと「ジュース屋ができる」のだそうです。店内の、わりと入ってすぐあたりにカウンターができていて「ジューススタンド」みたいなかんじ?ビアスタンドや立ち飲み屋さん…ではないのかな。
他にもいろいろ変わっていってる場所はありそうですが、ぼちぼちと~。
Share
Tweet
Share
LINE
-茨木の風景-続編・暗号ちっくな道路工事の印がシンプルになってきてる!
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
心斉橋商店街で、工事してたお店
隠れても見えているぞっ♪阪急茨木市駅の東側「茨木ビル(仮)」が・・・
カーテンDo!とAプライス跡の新店スーパー、いろいろ募集してる~!
ここにもスーパーができるみたい・・・!堀廣旭堂さんの裏
リニューアル?閉店?工事してました。
「工事、完成してる」と投稿。2013年師走から工事してましたね~。