銀ぶらで聞いたイイコト3つ。梅林寺で除夜の鐘もつけるよ!

はい、茨木ジャーナルです。

ちょっと前の記事で、お正月の準備に商店街でお買い物を…と思って、阪急茨木市駅西側の商店街をちょこちょこっと紹介していました。
茨木銀座中央商店街を歩いていたとき、「ちょっとしたお知らせと言えばね…」とイイコトを3つほど教えてもらいました。せっかくなので、ここでお知らせしちゃいますね。

【さぁ、年末のお買い物!茨木阪急本通商店街を歩いてみます。-茨木の風景-】
【川端康成も通った道!茨木心斎橋商店街も歩いてみます。-茨木の風景】
【茨木で銀ぶら!茨木中央銀座商店街も歩いてみますー茨木の風景】
この3記事も、どうぞ。

1、梅林寺で除夜の鐘をつけます

梅林寺2_2014年5月

私も中に入ったことがないのですが、銀座商店街を北へ抜けたところにある梅林寺。

銀座商店街の玉屋さんが、2017年12月31日23時45分~2018年1月1日0時15分に梅林寺で除夜の鐘をつくことができると、教えてくださいました。どなたでも…です。

梅林寺は、茨木城主・中川清秀とも関係の深いお寺で、清秀の遺髪がこちらで供養されたといいます。また、豊臣秀吉が中川清秀へ宛てた手紙も保管されていて、テレビでも紹介されていました。「秀吉書簡」と呼ばれていて、確かNHKの大河ドラマのコーナーで紹介されてるのを見たような記憶があるなぁ。

水尾の勝光寺の鐘DSC00596
(写真は勝光寺)

除夜の鐘は、108回つくと一応の決まりがあるのは皆さんご存知ですよね。人間には108つの煩悩があるので、その数だけ鐘をついて煩悩を追い払うというんでしたっけ。
煩悩というのは、欲望や怒り、苦しみなどの心の乱れのことをいうのだそう。

うーん…、つきに行こうかなぁ。

2、12/31の23時~翌2時まで玉屋さんもオープン!

玉屋ぜんざいDSC00754

梅林寺での除夜の鐘は、23:45~0:15までの間につけるので、梅林寺へ行く前や鐘をついたあとには玉屋さんへ寄ってみてもいいかも♪
大晦日の23時から1月1日2時まで、玉屋さんでおぜんざいをいただくことができるんですって!寒い夜中にいただくおぜんざい。うん、絶対オイシイ!梅林寺からも近いので、ぜひ。

3、銀座商店街・福原商店も元日からオープン!

福原商店DSC00755

もう一つは、玉屋さんのすぐ南側にある粉モン屋の名店・福原商店さんから。2018年は1月1日から3日までも、営業しているんですって!もちろん、2017年最後の日だって営業しています。

茨木銀座商店街は茨木神社にも近く、お参りをしたら茨木神社の東側、搦手門から出てくるとすぐに商店街。
ペロっと食べられるたこ焼きもオススメですし、早朝から炊いているあんがイッパイの回転焼きも元日から食べられます。お参りの順番待ちで冷えたカラダは、おいしいぜんざいで温めたいっ!

〒567-0882 大阪府茨木市元町6−34

〒567-0882 大阪府茨木市元町6−35

〒567-0819 大阪府茨木市片桐町1-3

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ