JR総持寺、いよいよ開業!そういえば、あれは?
はい、茨木ジャーナルです。
そうそう、3月17日(土)にいよいよ開業するJR総持寺駅なんですけどもぉ。いま、絶賛工事中のJR茨木駅を「へぇ、こうなるんだぁ」と見ていたとき。
あれって、いつ変わるんだろう?とふと思ったものがあったので、チェックしてみました。

これです、これ。
写真は3月4日に撮ったもの。
【新しくなるJR茨木、今どうなってる?-茨木の風景】の記事に載せている一枚です。
券売機ですけど、JR茨木駅からJR総持寺駅っていくらなんだろう?って思ったのです。

じゃーん!
これは3月12日に撮った写真。
いつの間にかもうJR総持寺駅が載っていました。
こういうのって、前日の夜、最終電車が行ったあととかに替えるのかと思ってたら、前もって変わってるもんなんですね。
JR茨木駅からJR総持寺駅へは、120円ですって。

券売機の向かい側あたりに、3月17日からの時刻表も置いてありました。
今って、電車の時間はほぼネットで調べちゃったりしますけど、さっと見たりするのには便利だしなぁと、一枚もらってきました。
うぅ、楽しみー!
JR茨木の工事も、着々とお店の工事が進んでいましたよ。写真は撮ってないけど。それぞれの店内も、ちらっと見えたりしましたが、意外と広いんだなぁという印象です。
こちらは4月1日にグランドオープン。
うぅ、楽しみー!
Share
Tweet
Share
LINE
プレミアム商品券を使えるお店一覧! ―総持寺と庄のあたり
JR新駅・JR総持寺(仮称)の工事現場で発見
JR総持寺(仮)駅工事の周辺の風景
振替輸送でICカードは?きっぷは?JR総持寺~阪急総持寺は歩くと何分?
JR総持寺(仮称)そば、三島中学校の近くにファミマができた
JR総持寺駅(仮称)ができるので、ココも工事中
確定申告の相談・受付会場「庄栄&大池」コミュニティセンターに行ってみました
茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-