「住みたい街ランキング2018 関西版」で茨木市は?ドキドキ。

はい、茨木ジャーナルです。

毎月配布される「広報いばらき」では、人口と世帯数が記載されていますよね。
2018年3月1日現在、茨木市の人口は281,712人、世帯数は124,392世帯と、どちらも前月よりやや減少。

春は移動のシーズン。4月、5月と増えていくのかなぁなんて思ってます。

暮らしに関するお役立ちサイト「SUUMOジャーナル」2018年3月14日付記事に「株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都港区)が『みんなが選んだ住みたい街ランキング2018年 関西』を発表した」とありました。

■今後「住んでみたいと思う街(駅)」は?
■今後「住んでみたいと思う行政市区」は?
この2項目でそれぞれ「もっとも住んでみたい」「2番目に住んでみたい」「3番目に住んでみたい」を選び集計。SUUMOジャーナルサイトで、誰でも見ることができます。

  • 2018年「住みたい街ランキング」関西版。茨木は?
  • 2018年「住みたい行政区ランキング」で、茨木は?
  • 茨木市に住んでみたい理由は?

茨木市に関する上記3つを、見ていきましょう!

※<「SUUMO 住みたい街ランキング2018関西版」リクルート住まいカンパニー調べ>を元に紹介します。

2018年「住みたい街ランキング」関西版。茨木は?

0328JR茨木スカイパレットDSC03071

まずは「今後住んでみたいと思う街(駅)は?」の項目をチェック!
「総合ランキング」と「居住府県別」「年代別」で集計してありました。

住みたい街(駅)ランキング <総合>

順位 駅名(代表的な沿線名)
1 西宮北口(阪急神戸線)
2 梅 田(地下鉄御堂筋線)
3 神戸三宮(阪急神戸線)
4 なんば(地下鉄御堂筋線)
5 千里中央(北大阪急行)
6 夙 川(阪急神戸線)
7 天王寺(地下鉄御堂筋線)
8 岡 本(阪急神戸線)
9 江 坂(地下鉄御堂筋線)
10 草 津(J R東海道本線)
11 京都(JR東海道本線)
12 宝塚(阪急宝塚線)
13 神戸(JR山陽本線)
14 御影(阪急神戸線)
15 大阪(JR大阪環状線)
16 桂(阪急京都線)
17 芦屋川(阪急神戸線)
18 河原町(阪急京都線)
19 茨木市(阪急京都線)
20 西宮(JR東海道本線)

ふぅ‥‥。茨木市(阪急京都線)が19位にランクイン。茨木(JR東海道本線)は44位でした。

ちなみにお隣の地域も探すと、22位高槻市(阪急京都線)、24位高槻(JR東海道本線)、40位に吹田(JR東海道本線)がランクインしています。
(※複数路線が乗り入れている駅の場合は、当該駅を回答する際に最も多く選ばれた路線が表示されています)

<居住府県別>「住みたい街(駅)ランキング」は?

「あらっ!茨木ってもっとイイ街なのに。大阪の人ならわかってくれるんちゃうの?」というアナタのために、大阪府に居住する人の回答結果もまとめられています。
大阪に住んでいる人が選ぶ「住みたい街(駅)ランキング」は次のとおり。

順位 駅名
1 梅田
2 千里中央
3 西宮北口
4 なんば
5 江坂
6 天王寺
7 茨木市
8 本町
9 大阪
10 神戸三宮

「ほらぁ♪」って感じ?

大阪府民が選ぶ「住んでみたい街(駅)」ランキングだと7位「茨木市」で20位「茨木」という結果に。こうして見ると大阪府に居住する人からは「茨木市も良さそうだよね」と挙げられている気がします。

隣の街もチェックしてみると13位高槻、14位高槻市、17位吹田が入っていました。あ、吹田は17位ですが5位「江坂」も吹田市。一つの街でも駅によってイメージが異なるってことでしょうか。

「住みたい街(駅)ランキング」を<年代別>に見たら?

住みたい街(駅)ランキングは、年代別でも集計されていたのでさらっとチェック。

順位 20代 30代 40代
1  西宮北口 西宮北口 西宮北口
2   梅 田 梅 田 梅 田
3 なんば なんば 神戸三宮
4  神戸三宮 神戸三宮 岡本
5   江 坂 千里中央 夙川

うーん、なかなか「茨木」の文字が出てこなかった…。30代で16位に、40代で21位に「茨木市」が入っていました。

調査では「穴場だと思う駅ランキング」という項目もありましたが、「茨木」は圏外。「交通利便性や生活利便性が高いのに家賃や物件価格が割安」というイメージではないことがわかります。
これからは、もしかするとJR総持寺なども入ってくるかな~なんて想像していますが、どうでしょうね。

では次。
「住んでみたいと思う行政市区」を、チェックしていきましょう。個人的にはこっちのほうが気になるんだなぁ。

2018年「住みたい行政区ランキング」で、茨木は?

茨木市役所20170609DSC06646

街(駅)では沿線イメージもありますが、ずばり「行政市区」での回答はどうなんでしょうね。

住みたい自治体ランキング <総合>

「住みたい行政区ランキング」は次のような結果に。

1 兵庫県西宮市
2 大阪府大阪市北区
3 兵庫県神戸市中央区
4 兵庫県神戸市東灘区
5 大阪府大阪市中央区
6 大阪府吹田市
7 大阪府大阪市天王寺区
8 京都府京都市中京区
9 大阪府豊中市
10  兵庫県芦屋市

うーん…、なかなか「大阪府茨木市」の文字が…。
ずっと見ていくと、茨木市は22位に入っていました。お隣吹田市は6位にランクイン。高槻市は14位という結果です。

<居住府県別>「住みたい自治体ランキング」は?/

「さっきも大阪府民に聞けば、茨木は上位やったやん!」という希望を胸に「住みたい自治体ランキング」を、大阪府居住者の回答で絞ってチェックします。

1 大阪府大阪市北区
2 大阪府吹田市
3 大阪府大阪市中央区
4 大阪府大阪市天王寺区
大阪府豊中市
6 大阪府大阪市福島区
7 兵庫県西宮市
8 大阪府大阪市都島区
9 大阪府大阪市阿倍野区
大阪府高槻市

あーん、惜しいっ!

茨木市は11位という結果。お隣の吹田市や高槻市は、茨木市より上位にきています。

年代別では、20代で28位、30代で19位、40代で20位という結果で、「住みたい街(駅)ランキング」とそーんなに大差はないのかなという印象です。

「住んでみたい街」に選ばれるのって、どんな街なんでしょうね。

茨木市に住んでみたい理由って?

茨木市ブランドロゴ投票
(写真は2017年1月。茨木市ブランドメッセージロゴの街頭アンケートの様子)

<「SUUMO 住みたい街ランキング2018関西版」リクルート住まいカンパニー調べ>では、「最も住みたい」「2番目に住みたい」と挙げた街(駅)について、魅力だと思う項目を回答してもらっています。

項目は「交通利便」「商業利便」「育児・教育」「医療・介護」など13項目。選ばれた駅ごとに、魅力だと挙げられる内容も異なっています。

バラ園

「茨木市に住んでみたい」と考えている人の回答を見ると「交通利便」「商業利便」「治安」「公共施設」「緑地・公園」などの項目で、全体平均より高く評価されていました。
「大阪行くのも、京都行くのも便利やん」というのは、住んでる私たちも感じる部分。市外の方には、さらに「緑地・公園」「公共施設」も魅力を感じるポイントになっていることがわかります。

茨木については、
「商業施設が充実。行政機関にも近いので、生活する上で便利」
「梅田にも京都にも出やすく、治安も雰囲気も良い」
「静かで住みやすい住宅街。たいていの買い物ができる店が揃う」
「交通の利便性がよい。治安がよい。商業施設、飲食店、公園や緑が多い」など、アクセスが良く生活しやすいというコメントが多数。

「田舎過ぎず都会すぎない」というナイスなコメントも複数ありました。

街(駅)によっては、魅力だと感じる項目に「交通利便」よりも「おしゃれ」「自然身近」「街の個性」などが挙げられる街(駅)もあるようです。

茨木市見山の田園

交通利便・商業施設などで評価の高い茨木市も「それだけじゃないねんよ~♪」というところが伝わるといいなぁなんて感じました。
住んでみたらわかるよ~っていうのも、アリか♪

【茨木市イイね!「SUUMO住みたい街ランキング2017 関西版」発表されたよ!】の記事もどうぞ。

コメント

1件の “「住みたい街ランキング2018 関西版」で茨木市は?ドキドキ。” へのコメント

  1. 加藤寛教 より:

    茨木市山手台サニータウンが出来たのは、40年前の1978年4月です。僕は、1981年3月の半端に茨木市山手台サニータウンのマンションに引っ越しました。’80年代の茨木市山手台サニータウンでした。藤子不二雄さんのアニメや’80年代アイドルが、大人気でした。’80年代アイドルは、ヤングだった時代でした。どうか、茨木市山手台サニータウンの40周年記念、本当に有り難う御座います。僕は、茨木市山手台サニータウンを一生忘れません。新名神高速道路も出来て、交通渋滞が減り、便利になってますよ。

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ