西部警察もビックリ!西河原分署にある【龍吐水】がカッコよすぎる!

ども、いばジャルです。

先日「消防車って、ナンバープレートは全部119番なの?」という質問に
親切に答えて下さった、茨木市消防署・西河原分署さん。
 【消防車のナンバープレートは119番なのか?】の記事参照

茨木市消防署西河原分署

この新しそうでキレイな建物のそばには、年季の入った渋いモノが置いてあります。

それが・・・、

茨木消防署の龍吐水アップ

これっ。 『龍吐水(りゅうとすい)』って言うんですって。
カッコいい♪

昔は、これで火事のときに駆けつけて消火活動をしてたんでしょうか。
ひゃ~、オモシロいー!

署員さんの説明によりますと、

龍吐水を斜めから

左右に長く伸びた取っ手みたいなところを、
互い違いにキコキコと上下に動かすことで、水をくみ上げて

龍吐水の水が出るところ

この鉄砲の先っぽみたいなところから、放水っ!!
この放水の様子が、龍が水を吐いているようで「龍吐水」と名前が付いてるんですって。

うひゃ~♪西部警察みたいでしょ?(←わかる人にだけわかったらいいです)
なんか、こんな武器を積んだ車で出動してませんでしたっけ(笑)?

この放水するところの根元には、

龍吐水の放水するところの文字

文字が刻んでありまして、「細工所」って書いてある!
作ったところ・・・、「製造元」ってことかしら~。

龍吐水と手桶

そばに桶みたいなのも置いてあったんですけど、
竹の筒(これも桶でしょうか?)にも、『龍吐水』と彫ってありました。
桶で、龍吐水の中に水を入れて、ポンプのように放水してたんでしょうか。

「桶からそのまま、水をかけたらいいんちゃう?」と思ったんですけど
いやいやいやいや。
やっぱり、高く遠くへ放水しようとしたら、この形なのかもしれません。

龍吐水に書かれた日付

桶が置いてあるのとは反対側に回ると、日付が書いてありました。
墨?マジック・・・かな・・・?
丙午の年の三月って書いてあるみたいです。

スゴイなぁ。。。
「龍吐水」というものを見たのももちろんですが
そんなものがあることを知ったのも、初めてでした。

オモシロいわぁ♪
「茨木市で、こんなのがあるのってここだけですか?」と聞いてみました。
「はい」ともちろん答えて下さるかと思ったら

「いや、どっかにもあった気がするなぁ」とのこと。

えーっ、こんなオモシロいものがまだあるんだー!と感激。
みなさんも、近くの消防署でキョロキョロしてみて下さい。
消防署の活動のお邪魔になりませんように~♪

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ