茨木の西河原分署にあった【龍吐水】が京都烏丸にも
はい、いばジャルです。
ふら〜〜っと何も考えずにいてても
わっ! と出会う時は出会いますね。
茨木ジャーナルをお読みいただいてる方には、
見覚えがあるかもしれませんね。
はいっ、出ました【龍吐水】です。
そばに立板があります。
明治時代に、橋弁慶町がポンプ屋から買ったポンプ、と
書いてあります。
確かに「橋弁慶」の文字が見えますね。
立板には「町衆の誇りと町内結束の証」と書いてありました。
このポンプで、町の衆が力を合わせて鎮火したってことですかね。
そう書かれてあると改めて、龍吐水の役割の重みを感じますねぇ。
この龍吐水に出会ったのは、京都烏丸の
「まえだ珈琲」というお店。
茨木から離れたところで、まさか出会うとは思っていなかったので
ちょっと感激♪
他にも色んなところにあるんだろうなぁ。。。
Share
Tweet
Share
LINE





茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-
ガンバが勝つと、お得になる場所 -阪急本通商店街-
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
「よしゃ♪がんばろ」と思える、アノ看板 -茨木の風景-