令和3年の初詣は?茨木神社、井於神社、総持寺でチェック
はい、茨木ジャーナルです。
年明け!といえば、初詣。大晦日には毎年、除夜の鐘をつきに行く…という人もいらっしゃるでしょうか。
ニュースでも「コロナ禍による新しい参拝」の形が報じられていますよね。
茨木市内のお寺や神社はどうなんでしょう?
茨木神社、総持寺、井於神社でチェックしてみました。
2022年(令和4年)の初詣については次の記事でどうぞ。
■茨木神社
【茨木神社へ初詣!古いお札やお守りは?駐車場はどこに停める?】
茨木神社の初詣・十日戎は?
12月15日に茨木神社へ行ってみました。
(写真は2020年11月15日)
本殿の「令和の大造営」が進んでいる茨木神社。仮本殿は少し手前にあります。
上の写真は11月に行ったときのもので、12月15日に行ったときは扉が開いていました。感染症対策の一つのようです。
初詣では例年、大鳥居をすぎて、南側の中央通りまで列ができる茨木神社。仮本殿のそばなどにも、初詣に関するお知らせはなかったので、社務所で聞いてみました。
茨木神社の社務所には
「分散参拝推進のため 十二月二十日(日)より新年授与品の頒布を開始させて頂きます」
とお知らせが出ていました。
お聞きすると、参拝の時間は制限はしていないので、お参りにいく私たち側で混みそうなときをズラすようにすると良さそうです。
新年授与品の頒布もスタートすることだし…。
茨木神社のホームページでも、初詣に関するお知らせが出ていました。
|
茨木神社では、感染症対策として次のような配慮をされているそうです。
- アルコール消毒液の設置
- 多くの方が触れる場所の定期的な除菌消毒
- 授与所の増設(境内の密を避けるため)
- 御朱印は書き置きのみの対応
ほかに、職員の方は検温とマスクの着用をしたり、拝殿も適宜扉を開放しています。
初詣・露店は?振る舞い酒は?
茨木神社へのお参りで、楽しみにしている人も多いのが、露店や振る舞い酒・御祝餅。
今回は、変更があります。
|
参拝の順路・境内へは南鳥居から
(写真は2019年1月)
境内へ入る順路も改めて記載がありました。混雑を避ける意味でも、ご注意を。
|
地下駐車場からは、神社への地下通路が便利ですが、境内へ入るのは大鳥居からです。
お参りへは「1番出口」、帰りは「6番出口」がスムーズです。
(写真は2018年。神社から帰るときはココから)
茨木神社・授与所の開いてる時間は
12月15日に行ってみると、授与所にも「飛沫防止シートを設置しています」と案内が出ていました。
1月1日からの授与所が開いてる時間帯は次のとおりです。
|
茨木神社・十日戎では
2021年1月8日から12日までは、十日戎で参拝する人もいらっしゃいますよね。
十日戎でも、少し変更があるようです。
(写真は2020年十日戎)
|
十日戎では「会社関係・自営業の皆様は、可能な限り平日にご参拝下さい」ともありました。
夜の雰囲気もワクワクするんですけど、「感染防止の観点より、参拝は混雑が比較的少ない昼間がお勧めです(茨木神社より)」ともあるので、平日の昼間を狙っていこうかなと思います。
分散がいいのはわかっていても、お休みの日が年末年始だ、という人も多いですよね。年が明けてからのお参りのほうが気持ち的にも「スタート!」っぽいし、とか。
授与所へは今週末に行こう…というだけでも、分散につながるのかも。
いつもは大勢で行くけど今回は個別に…とするとか、お互いが安心してお参りができるといいですね。
井於神社の初詣は?
蔵垣内の井於神社へも行ってみました。大鳥居からずーっと進むと本殿があります。
手水舎のところに、感染症対策の案内がありました。ひしゃくは置いてなくて、流水を使ってください、と書いています。
井於神社の手水舎
感染症対策で、ひしゃくは置いていないという井於神社。そのまま手を洗って…という案内なんですが、なにか違いがあるのかなぁと、以前撮った写真と比べてみました。
下が2020年6月のものです。
アジサイの花で飾られているのは、この日が輪くぐりの日だったから。この時は、水は龍の口からだけ流れていました。
今は、龍の口から竹を伝っていくつか出るようになっているんですね、なるほど~。
大鳥居を進んで、境内へ入ってすぐ右側にあります。
井於神社の授与品
井於神社からのお知らせが掲出されていたので、チェックしました。
井於神社でも、初詣の分散参拝を呼びかけていらっしゃって、干支の授与品・守護矢の授与は12月20日から始まります。
「幸先詣」というんですね。いいコトがありそう…♪
授与品はこういうものがありますよ、という案内も出ていました。けっこういろいろあります。
お守りもいろいろで、スタンダードなものからカラフルなデザインのものもあって、見入ってしまいます。
干支土鈴とか、カワイイ。
2021年から集めてみようかなぁ…。
【井於神社】
所在地: 茨木市蔵垣内3-5-15
蔵垣内3-5-15,茨木市, 大阪府, Japan
☆境内北側から駐車場へ行けます。
☆住宅街にあるので、テクテク歩くのもおすすめ。
JR千里丘駅から徒歩5、6分
阪急摂津駅から徒歩15分
阪急、モノレール南茨木駅から徒歩20分ほど
モノレール宇野辺駅から徒歩20分ほど
総持寺の初詣は?
うえの写真は今年10月に通ったときのもの。総持寺の駐車場前に設置されていて「あ、感染症対策でこうなるんだ…」と初めて気付きました。
この近くのお蕎麦屋さんのことを確認しに行ったとき、です
■【2020年10月人気記事をダッシュでまとめ-今日のいばらき】記事参照。
総持寺・大晦日の夜間参拝は中止
総持寺では、大晦日12月31日の夜間の参拝は中止に。
除夜の鐘は、12月31日8時から17時のあいだにつくことができます。
初詣も例年通り、1月1日から3日まで参拝できます。
(写真は2020年11月・茨木神社)
茨木神社も井於神社も、私が行ったときはほかにもお参りに来られている方がいました。(11月に行ったときも)
「初詣の分散参拝」というより、いつも朝に寄っています…という雰囲気の方が多いのかな。
お参りって「いつじゃないとダメ」というものじゃないんだなぁ、と今回のことで感じました。
とはいえ、お休みの日が年末年始だ…ということもある。
マスクして、騒がず静かに参拝して、終わったらスッと帰る…かな。
よいお年を~!